ドラえもん「ひみつ道具カタログ」に掲載されている危険なアイテム | は行編

テレビ朝日の公式サイトにある、ドラえもん秘密道具カタログに掲載されているアイテムを大人目線で検証する企画。

今回は【は行】のひみつ道具を検証していきます。

ドラえもんのひみつ道具カタログ・は行編

配達ラケット
宛て先を言いながらこのラケットでものを打つと、自動的に届けてくれる。
しかも、どこでも安全に。

めちゃくちゃ便利な道具じゃないですか。
引っ越しの時とか、誰かに物を送る時、自分の荷物を家に戻しておきたい時に有効。

運送業界からは白い目で見られそうなアイテムですが、未来では人が運送業務に就く事自体無くなっている可能性が高いので問題なさそう。

配役いれかえビデオ
ビデオに映っている人を思い通りの配役に変えることが出来る。

お気に入り映画の配役を変えることが出来ます。
悪役と主人公を入れ替える事も可能なので、ちょっとした遊びに最適。

ハウスロボット
この道具を家の中心の天井に取り付けると、家そのものがロボットになり色々な事を自動でやってくれる。

自宅が時代を先取りした最新ハウスに変貌。

はこ庭セット
オリジナルのスキー場を作ることが出来るセットで、リフトやロッジ付き。
スモールライトで小さくなれば、スキーやスノボを楽しめる。

おいも
おいも

雪崩とかに備えて、安全装置とかも付属していれば完璧!

ハッスルねじ巻き
これを背中に当ててネジを巻くと、キビキビ動くことが出来るようになる。

こういう道具は便利なんだけど副作用が心配。
体の機能を活性化させるので、後々に何かありそうで怖いんですけど・・・。

ハツメイカー
欲しいひみつ道具を注文すると、その設計図が出てきて作り方を教えてくれる。

ドラえもんのひみつ道具の設計図が手に入る訳だけど、未来の技術で作られた物なのでそう簡単に作る事は出来ない。
こういう時には材料箱というどんな道具でも揃うアイテムがあるので活用しましょう。

つまりハツメイカー&材料箱の組み合わせがあれば、ドラえもんいらず。
でも注文するという事は代金を支払わないといけないはずなので、いくらなのかが心配。

設計図と道具が手に入ったとしても、そもそも組み立てられるのか疑問だけど。

おいも
おいも

特許使用料とかを請求されるかも!?

バイバイン
この薬を一滴たらすと、どんなものでも5分ごとに2倍に増える。
2個が4個に、4個が8個に・・・

これは確か増殖を止める方法が難しい禁断のアイテムだったはず。
食べ物なら目の前の物を全部食べてしまうと増殖が止まるけど、欲深い人間がお金の増殖を目論んだ場合は大変な事になってしまう。

おいも
おいも

栗まんじゅうが増えすぎて、地球が潰れかけたヤツ・・・

ばくはつコショウ
行きたい場所を言いながら近くの人に振りかけると、大きなクシャミが出てその威力で目的ににまで飛ばされる。

説明が分かりにくいけど、他人のクシャミの威力で目的地に飛ばしてもらう道具だと思います。

衛生面が気になるのと行き先を言わずにクシャミをされると当てもなく飛び続けるという噂もあるので、あまり実用的とは言えない。
そもそも着地の時に大ダメージを負うか、そのまま天国行きの可能性も否めない。

バラエティーおもちつきセット
この道具でいろいろな“モチ”のもとになるもち米をついて食べると、その通りになる。

太鼓持ち、力持ち、尻持ち・・・
中でも気になるのは、お金持ち。

うんどん
うんどん

痛風持ち。

おいも
おいも

やめなさい!

万能改造自動ドライバー
これ一本でどんな改造も自由自在。

ひみつ道具カタログに記載されている説明はこの一行しかないので、どの範囲まで可能なのか。
車や家電製品を高性能にできるのかも知れないけど、材料費はやはり自腹でしょうかね。

万能テント
見た目は小さいけど中は広々としていて、ボタン一つで間取りも変更可のテント。

どうやら犬小屋サイズのテントみたいだけど、中は一軒家並みの広さ。
出前スタンドなる機能があって、好きな食事を注文できる。

ゴミは自宅のゴミ箱にワープする便利機能も備えている。
しかしこの機能が曲者で、気を付けないと周辺のゴミが自宅にワープしてしまう。

ビッグライト
このライトを浴びると、どんな物でも大きくなる。

有名アイテムが来ましたね。
スモールライトとセットで使用するのがベスト。

ピンキリ未来鑑定メガネ
この眼鏡で見ると、それが未来でどんな価値を持つのか鑑定してくれる。

これさえあれば、富裕層へ一直線じゃないですか!

おいも
おいも

人の価値も鑑定できるのかな?

プッシュドア
12個のキーの裏に目的地を書いてドアに取り付けると、その通りの場所に移動できる。

どこでもドアの簡易版ですね。
ドアを閉めると移動先に出現したドアは自動的に消滅するので、移動した先ではドアを開けっぱなしにしておかないと戻ることが出来なくなるのが難点。

ほんやくコンニャク
これを食べると、どんな言葉も話せるようになる。
アイス味バージョンも存在。

このアイテムの効果って永久的なんですかね?
仮に効果が数時間で切れるとしても十分だし、こんにゃくだから安く買えそう(笑)

うんどん
うんどん

映画で「みそ味」もあったような気がする。

ポータブル国会
この装置の中に自分が作りたい法案を書いて投入すると、即座にその法律が日本中で守られるようになる。

この道具には安全装置が備わっていて、あまりにも理不尽で私利私欲を極めた法案を提出すると爆発してしまい、今までの法案も無効になる。

どの程度の範囲まで許されるのかが謎だけど、極端な法案を出さない限りは大丈夫。

この装置を使用すれば日本に住んでいる人全員に法律が適用されるので、変な法律を作ると外国から白い目で見られてしまう可能性がある。

自分の都合の良いように世の中を変えてみるのも面白そう。

【は行】は意外と面白い道具が多い印象

ビッグライトほんやくこんにゃくというメジャーアイテムが出てきた【は行】だけど、他にも気になる道具が思いのほか多かった。

ハツメイカーを使えば未来のひみつ道具の設計図が手に入るって、考えてみるとすごい事ですよ!?
特許的な感じで一般公開されているという事なんでしょうか。
現代の科学者が設計図を見たら、もしかすると製作できてしまうかも知れない。

さらに材料箱というひみつ道具を使えば必要な材料が全て手に入る。
あとは知識と技術を高める道具・・・と思ったら万能改造自動ドライバーがあるやん!
道具の説明を読んでみると、何でも作ることが出来るドライバーと記載されている。

ハツメイカー材料箱万能改造自動ドライバーの3点セットがあれば最強やないか!
どこでもドア、とりよせバッグ、もしかするとタイムマシンまで製作可能!?

でもハツメイカーはドラえもん不在時にドラミちゃんがのび太に与えた道具なので、悪用するには入念な準備が必要。
ドラミちゃんはしっかり者なので、ドラえもんのように簡単には出し抜けない。

もう一つ懸念する点は、費用がいくら位かかるのかという部分。

【は行】は【た行】に対抗し得る強力な布陣ですね。

関連記事 ドラえもん「ひみつ道具カタログ」に掲載されている危険なアイテム | た行編

という事で次回は【ま行】のひみつ道具を大人目線で検証。

関連記事 ドラえもん「ひみつ道具カタログ」に掲載されている危険なアイテム | ま行編

サブスク動画配信サービスで『ドラえもん』の映画を楽しむ

『ドラえもん』に限った事ではないですが劇場版の新作が公開されるタイミングは、関連のシリーズ作品が動画配信サイトで見放題となる可能性があるので、気になる作品がある場合はサブスク動画配信サービスを契約する時期として狙い目です。

実際に見放題になるかどうかを公式サイトで確認した後で、入会を検討して下さい。

ドラえもんの映画版を数多く配信している代表的なサブスクは「Amazonプライムビデオ」です。

関連記事 『Amazonプライム』入会登録の方法と料金の解説
※無料お試し期間30