
テレビ朝日の公式サイトの「ドラえもんひみつ道具カタログ」に掲載されている道具を大人目線で検証して色々と検証してみようという暇潰し企画。
公式サイト テレビ朝日 ドラえもんひみつ道具カタログ
【あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ】各行のひみつ道具を見てきましたが、今回はいよいよ総集編。
という訳で、映画や地上波のレギュラー放送に登場する様々な道具について独断と偏見で色々と決定していきたいと思います。
もしドラえもんのひみつ道具をたった一つだけ貰えるとしたら?

ドラえもん好きなら、誰もが一度は考える事ですよね。
これは選ぶ人それぞれの性格が如実に表れる、ある意味で究極の質問。
では【あ行】から順に気になるひみつ道具を独断と偏見でリストアップ。
アイテム数が12個という中途半端な数だけど、意味は無いので気にしないでください。
(1) 悪魔のパスポート
どんな悪い事をしてもこれを提示すると許される禁断のアイテム。
(2) あらかじめ日記
この日記に書いた事は、どんな事でも絶対に実現する。
(3) 時空間チューリップ号
運転中の安全が確保されたドラミ専用タイムマシン。
ドラえもんのタイムマシンと同等のアイテム。
(4) 人生やりなおし機
能力や記憶がそのままで、戻りたい年齢に戻って人生をやり直せる。
(5) ソノウソホント
これを口に付けて喋った嘘は、全部本当になる。
アトカラホントスピーカーと同等の効果があるアイテム。
逆に喋ったことが全てウソになるウソ800もある。
(6) とりよせバッグ
取り寄せたい物を言いながらバッグに手を入れると、言った物が手に届く。
(7) どこでもドア
行きたい場所へ、いつでもどこでも行くことが出来るドア。
類似品にどこでもまどというアイテムも。
(8) ほんやくコンニャク
これを食べると、どんな言葉でも通じるようになる。
(9) ポータブル国会
この中に自分が作りたい法案を書いた紙入れると、日本中でそれが守られるようになる。
ただしあまりにも理不尽な法案の場合、「解散!」の掛け声とともに爆発して今までの法案も廃止となる。
大統領の本という類似アイテムがある。
(10) 魔法事典
好きな呪文を設定すると、その通りの魔法が使えるようになる禁断の書。
(11) もしもボックス
「もしもこんな事があったら」と電話に話すと、その通りの世界になる。
元に戻したい時はその旨を電話口で伝える。
(12) ユーメー人
どんな夢でも自由自在に見ることが出来る道具。
夢の世界から出る事を拒否して、ずっと眠り続ける人が続出!?
欲しいひみつ道具を勝ち抜き戦形式で選別
✕ | 悪魔のパスポート | vs | あらかじめ日記 | 〇 |
悪い事をしても『悪魔のパスポート』を提示すればどんな事でも許される。
これさえ持っていればやりたい放題と思いがちだけど、その悪事を認知している人全員にパスポートを提示しないといけないという制約が面倒。
大きな事件を起こしてテレビで報道なんてされてしまうと、どうにもならなくなると思う。
『あらかじめ日記』は設定した日時に書き込んだことが絶対に実現する道具。
自分の都合の良いように好き勝手に書き込んでも大丈夫。
ただし分かりやすい文章でしっかりと書かないと、思うような結果が得られな可能性も。
この両者を比較すると、あらかじめ日記の方が有用でしょう。

勝者は「あらかじめ日記」。
〇 | 時空間チューリップ号 | vs | あらかじめ日記 | ✕ |
『時空間チューリップ号』はドラミちゃん用のタイムマシンなので四方が壁に囲まれていて落ちる心配が無くて安心。
※ドラえもんは旧式の安物タイムマシンを使用しています。
どれか一つを貰えるとしたらという条件だけど、タイムマシンを使用して未来デパートで買い物ができるのならば他の道具も手に入る。
それが禁止だったとしてもタイムマシンですかね。
『あらかじめ日記』はページ数に限りがあるかもしれないし、文章力が求められるし、ちょっと使い勝手の面で難がある印象。

この戦いは「時空間チューリップ号」の勝ち。
〇 | 時空間チューリップ号 | vs | 人生やりなおし機 | ✕ |
これは、もしかすると究極の戦いかも知れない。
タイムマシンだと今の自分の姿のままで過去に戻って活動するのに対して、『人生やりなおし機』は今の知識や能力を持ったまま戻りたい時代に戻る事が可能で姿も当時の肉体に戻る。
とはいえ、私の考えでは大人の意識を持ったまま子供時代に戻ると全然楽しくないはず。
学校が終わったらほぼ毎日公園で鬼ごっことかをやらないといけないし、酒は飲めないし、車の運転も出来ない、漫画やアニメを観てもどういう展開になるか知っている。
誰かの前でヘタに未来の事を口走ってしまうと、不気味がられる事請け合い。
あの時告白しておけばよかった、あの時別の学校に進学していれば、就職活動をやり直したい。
人には色々とやり直したい過去があるとは思うけど、今の意識のまま過去に戻るのは絶対キツイ。
かといって今の意識が無いまま過去に戻ったら、結局同じ人生を歩む可能性が高い。

「時空間チューリップ号」が連勝!
✕ | 時空間チューリップ号 | vs | ソノウソホント | 〇 |
例えば何もない空間を見つめながら「目の前にタイムマシンがある」と嘘をつけば、次の瞬間本当にタイムマシンが出現するという事。
つまり『ソノウソホント』を使用すれば過去や未来にも移動できる。
別のひみつ道具を出現させるのは不可能という制約があったとしても、『ソノウソホント』で上手く嘘をつけば時間移動は可能なので『時空間チューリップ号』とはここでお別れですね。
タイムマシンを使用せずとも肉体一つで時間移動が出来る。
ただ、過去に行きたい場合どういう嘘をつけば良いのか・・・。
「パチンと指を鳴らせば、今からちょうど10年前にタイムスリップする」と発言すれば、それが本当に実現するという感じでしょうか。
ウソとして認識されるような言葉を考えないといけないので、意外と難しい。
単純にソノウソホントを使わないと実現できない事を言うだけで良いのかな!?
念の為に時間や場所を移動する場合は、『ソノウソホント』と一緒に移動するような嘘をつく必要がありそうですね。
自分だけ移動して肝心の『ソノウソホント』がその場に置き去りだとヤバいので。

「ソノウソホント」が「時空間チューリップ号」に勝利!
✕ | とりよせバッグ | vs | ソノウソホント | 〇 |
『とりよせバッグ』は欲しいものを何でも取り寄せることが出来てサイズや容量にも制限が無いみたいで、例えば清算前の商品も・・・良い子はマネしちゃいけません。
とはいえ『ソノウソホント』の前では役不足ですね。
本当は食品しか入っていないのに、
「冷蔵庫の中はびっしりと一万円札が詰まっている。」
と嘘をつくと、冷蔵庫の中は冷え冷えの一万円で埋め尽くされる訳ですよ。

「とりよせバッグ」ではさすがに「ソノウソホント」に勝てなかった。
✕ | どこでもドア | vs | ソノウソホント | 〇 |
いつでも好きな場所に移動できる『どこでもドア』だけど、『ソノウソホント』で瞬間移動を実現するには、例えば「目を閉じて次に開いた瞬間、(目的地)に移動している。」と現実にはあり得ない発言をすれば良い。

「どこでもドア」でさえも「ソノウソホント」に及ばなかった。
✕ | ほんやくコンニャク | vs | ソノウソホント | 〇 |
『ほんやくコンニャク』を食べると、どんな言葉でも自由自在に話すことが出来る。
普通ならとんでもなく有効な道具なんだけど、例えば英語が苦手な人が、
「自分は英語をペラペラと話すことが出来る」と『ソノウソホント』を通じて嘘をつくだけで、ほんやくコンニャクは不要になります。

「ソノウソホント」の勝ち。
今はスマホの翻訳アプリとかもあるからね。
✕ | ポータブル国会 | vs | ソノウソホント | 〇 |
『ポータブル国会』は作りたいルールを法案として提出すると、日本中でそのルールが実際に守られるようになる。
ただし効果は日本国内限定で、理不尽な法案を通そうとすると機械が爆発してしまって今までの法案も無効になる。
日本限定という事と無茶なルールは作れないという点が『ポータブル国会』のデメリット。
『ソノウソホント』を使えば日本語を世界の共通言語にしたり、現在禁止されているあれこれを合法にしたり、高額商品をタダ同然で入手出来たりとやりたい放題!

やはり今回も「ソノウソホント」に軍配が上がりますね。
〇 | 魔法辞典 | vs | ソノウソホント | ✕ |
機能的にはどちらも同じくらい凄いものだけど、発動条件の違いで利便性が異なる。
『魔法辞典』は実現したい事柄について発動呪文を書き込むと、魔法として実現できる。
『ソノウソホント』は実現したい事柄について嘘をつかないといけない。
目の前に豪華な料理を用意しようと思ったら、この道具を口に装着して本当はテーブルの上には何もないのに豪華な料理が並んでいると嘘をつく必要がある。
うっかり本当の事を言ってしまうと何も実現しない、または嘘をついても具体的に言わないと意図した結果とは違うものになってしまう可能性がある。
豪華な料理というだけではどこの国の料理が出てくるか分からないので考えて発言しないといけない。
意図的に嘘をつくのって意外と難しい。
その点、『魔法辞典』は口で言うのではなく紙に書き込む方式だから失敗は少ない。

「ソノウソホント」が遂に脱落。
✕ | 魔法辞典 | vs | もしもボックス | 〇 |
ある意味どちらも最強で東西の両横綱だと思うのだけど、『もしもボックス』は現実の世界ではなくて平行世界(パラレルワールド)が形成されて、使用者はその世界で思い通りのことが出来る。
元の世界に戻す機能が付いていて、電話口で元に戻したいと伝えれば元通りの世界になる。
『もしもボックス』を使って、
「魔法辞典が無くても、呪文を使えるようになりたい。」
と注文すれば、その通りのパラレルワールドが形成されて『魔法辞典』無しで好きな呪文を使い放題に。
さらに魔法を使用できるのは自分一人だけに限定するという条件を付ければ、安心ですね。
これで『魔法辞典』無しで魔法を使える状態になったので、あとは『もしもボックス』を完全に破壊してパラレルワールドを現実の世界にしてしまえば良い訳です。
別に破壊しなくても、その世界にずっといるだけで済む話だけど。

真打ち登場で「魔法辞典」がここで脱落。
✕ | ユーメー人 | vs | もしもボックス | 〇 |
睡眠中に好きな夢を自在に見ることが出来る道具が『ユーメー人』。
この道具は大きなデメリットがあって、夢の世界から抜けたくないという願望通りに寝たきり状態が続く懸念があります。
そうなってしまうと筋力が落ち内蔵の機能も低下して、最終的にはあの世行き。
ある意味では幸せな亡くなり方かもしれないけど、周囲に迷惑がかかるので節度を持って利用できない場合は、お勧めできないひみつ道具。
節度を持てと言われても、恐らくほぼ全員が廃人まっしぐらでしょうけど。
この道具は危険すぎて、ちょっとダメかもしれませんね。
ここは『もしもボックス』が勝ちという事にしておかないとヤバい事になりそう。
という事で、もしドラえもんのひみつ道具を一つだけ貰えるなら?

優勝はもしもボックスで決定!
順位 | 道具名 | 効果 |
---|---|---|
1 | もしもボックス | 「もしも〇〇だったら」と電話口で言うと、言った通りのパラレルワールドが形成される。 |
2 | ソノウソホント | もしもボックスより少し使い勝手が悪いけど、この道具も非常に優れています。 嘘をつけば逆にそれが現実になってしまうという、とんでもない代物。 |
3 | 時空間チューリップ号 | 運転中の安全が確保されたドラミ専用タイムマシン。 ドラえもんのタイムマシンより遥かに高性能! |
4 | あらかじめ日記 | この日記にあらかじめ書き込んだ内容は必ず現実となって実現する。 しかし書き込みスペースがなくなってしまうと、以後使用不能になる可能性がある。 |
5 | 魔法辞典 | 自分で呪文と効果を考えて書き込めば、その通りの魔法が使えるようになる本。 欠点としては、この本に書かれた呪文を他人が偶然唱えてしまっても発動してしまう事。 対策として絶対に他者が使わないような言葉を考えないといけない。 そうなると本人も覚えるのに苦労しそう。 |
6 | どこでもドア | 行きたい場所へ、いつでもどこでも行くことが出来るドア。 移動範囲は10光年先まで。 |
7 | 人生やり直し機 | 現在の記憶や能力がそのままの状態で過去に戻って人生をやり直す事が可能。 ただし、ピッタリと希望の年月日の目盛を合わせるのが難しい仕様になっている。 多少の時間のズレは良いとしても、今の記憶を持ったまま人生をやり直すのはキツイと思います。 数日前とかなら問題ないけど、小学生時代に戻るとかだったら精神に支障をきたしそう。 |
8 | とりよせバッグ | 欲しいものを言いながらバッグの中に手を入れると自動的に手元に届く。 何でも手に入るみたいだけど取り寄せたものはどこかにあったはずのものだから、元の保管場所からなくなって現場の人達が大混乱になっていそう。 |
9 | ほんやくコンニャク | これを食べると、どんな言語でも話せるようになるという素晴らしいコンニャク。 海外志向の人にオススメ。 地球外生命体ともコミュニケーションがとれるようになります。 ただし、持続時間は一切不明。 |
10 | ポータブル国会 | 日本限定だけど好きな法案を施行できてしまう。 つまり実際の法律を作ることが出来て、みんなそれを守ってくれる。 ただし理不尽な法案を提出してしまうと、国会が解散してしまい今までの法律も無効に。 |
11 | 悪魔のパスポート | このパスポートを提示すると、どんな悪事でも許してもらえる禁断の道具。 罪そのものが消えるのではなく、あくまで免罪されるだけなので、あまりやり過ぎるといつか手痛いしっぺ返しを食らう可能性があります。 |
12 | ユーメー人 | 好きな夢を自由自在に見られる、まさに夢のような道具。 夢から戻らずに寝たきりになって最後は・・・という人が続出するでしょうな。 |
あくまで私の独断と偏見で決めた最強のひみつ道具ですが、もしもボックスさえあればパラレルワールドで神になれるし、形成されたパラレルワールドをメインの世界にしてしまう事も可能なので、今のところ他のひみつ道具でこれを上回るものは思いつきません。
ひみつ道具の価格を調査してみた

ネット情報によると、もしもボックスの値段は62万円だそうです。
ちなみにどこでもドアが64万円、タイムマシンは120万円。
どう考えても安すぎる。
もしもボックスやどこでもドアはともかく、タイムマシンが現在の軽自動車位の価格で誰でも買えるなんて。
しかしタイムパトロールという公的組織が存在するみたいなので、過去の人間は買えないだろうし未来人であっても登録証とか色々と手続きが必要なのかもしれない。
タイムマシンにはGPS的な装置を付ける事が義務付けられていて、誰がどの時代に移動したのかが即座に分かるような仕組みになっていそう。
歴史を改変しようと企む輩は、即座に摘発される体制になっているという事ですね。
反則級のひみつ道具を除外したランキング
もしもボックスをはじめ、タイムマシン、魔法辞典、ポータブル国会、ソノウソホント、人生やりなおし機、悪魔のパスポートなど神の領域のひみつ道具を除外して独断と偏見で順位付けしてみると・・・
(1) 自動販売タイムマシーン
過去や未来の物を当時の値段のままで買える自動販売機。
過去の物を当時の値段で買って現在のプレミア値でネット販売すれば大儲けが出来るけど、あまり大掛かりにやり過ぎてしまうとマズいかも。
怪しまれない程度に適度にやって、そこそこイイ感じに稼ぐ位にしておいた方が良さそうですね。

未来の物を買って現代に流通させてしまうと、タイムパトロールに摘発される恐れがあるので注意が必要。
(2) E・S・P(エスパー)訓練ボックス
「念力」「透視」「瞬間移動」を毎日三時間の修行を三年間継続すると習得できる。
たった三年でエスパーになれるのなら、睡眠時間を削ってでもやりたい。

念力は人によってレベルの差が出るかもしれないけど、透視と瞬間移動だけでも重宝するはず。
(3) いねむりシール
このシールに予定を言いつけてから目に貼ると、眠りながら働くことが出来る。

便利だけど、周囲から見たら異様な動きに見えて不審者扱いされるかもしれない。
体勢がおかしかったり首がガクッとなっていたり、目を開けているのにイビキをかいていたり(笑)
(4) インスタントミニチュア製造カメラ
シャッターを押すと本物そっくりのミニチュア模型が出てくる。
ジオラマ製作者としてカリスマになる事が可能だけど、実演などの仕事を受けてはいけない。
通販専門の模型ショップを開設して、受注後の製作期間を設定してカムフラージュしたりして怪しまれないように色々帳尻を合わせながら運営すると楽してひと財産築ける。

フィルムは別売りなので、切らさないようにストックしておかないと商売が出来なくなる。
(5) グッスリまくら
眠りたい時間をダイヤルで合わせておくと、その時間はぐっすり眠る事が可能。
現代人の強い味方。
もしかすると小さな幸せ感を得られるこの枕の支持率は高いかも。
(6) お医しゃさんカバン
センサーを患者に当てるだけで、どんな病気かを診断してくれる。
さらにその病気を治すための薬を処方してくれる。
自然寿命を延ばす薬とかは病気ではないので無理でしょうね。
(7) アンキパン
暗記したい部分をパンに転写した後に食べると、その部分を完璧に覚えられる。
値段も安そうだし、薄く切ってから転写して食べると大量に覚えられそう。
ただ、排せつしたら覚えた事も忘れるみたいです。
(8) ほんやくコンニャク
これを食べると、どんな言葉でも話せるようになる。
神領域の道具を除けば、かなり有効なアイテム。

地方都市の方言の習得も可能なのかな!?
(9) 石ころぼうし
この帽子を被ると、存在感が無くなり誰にも気に留められなくなる。
透明になるわけではなく、石ころのように周囲の人が自分に興味を持たなくなるだけ。
水に濡れるとふやけてしまうのが難点。

姿が消えないという事は当然防犯カメラに映るはずなので、証拠は残る!?
そうなるとちょっとマズイな・・・

悪事に利用するのが前提になってるやん!
(10) いいわ毛
頭に付けると、上手く言い訳をすることが出来る。
これって裁判とかではどうなるのでしょうね?
裁判官も含めて言いくるめる事が出来れば凄いですが。
他にも楽しい「ひみつ道具」が色々あります
■ あ行で始まる「ひみつ道具」
立ち入り禁止エリアでも関係なく出入りできるようになる「オールマイティパス」は使い方次第で重宝しそう。
■ か行で始まる「ひみつ道具」
【か行】は意外とすごい道具が揃っている。
様々な機械の力を人間に移植できる「機械化機」は使い方を間違えなければ素晴らしいアイテム。
「グッスリまくら」は、ストレス社会で生きる現代人の強い味方。
何に使うのか分からない「ゴルゴンの首」や、禁断の最終兵器「銀河はかいばくだん」もラインナップ。
■ さ行で始まる「ひみつ道具」
未来に起こる事件を未然に防ぐことが出来る「ジケン爆弾」は、2本のコードのうち正しいコードを切れば成功、間違ったコードを切れば確実にその事件が起こるアイテム。
これは50%の確率で歴史を改変する事になる禁断のひみつ道具。
「十円なんでもストアー」はその名の通り10円で欲しいものが何でも買える。
でも何か裏がありそうで怖いアイテムです。
「スカートめくり用マジックハンド」は使いこなすのに熟練の技術が必要そう。
自分の存在を隠す道具との併用が必須なので、くれぐれも単独使用はしないように。
■ た行で始まる「ひみつ道具」
強力なアイテムが目白押しの【た行】の中で「タンマウォッチ」は自分以外のすべての時間を止めることが出来ます。
太陽や地球の動きも止まるらしいので、万が一に備えてどんな環境にも適応できるようになる「テキオー灯」を浴びてからの作業が必須。
時間を止めた途端に息が出来なくなったら大変ですからね。
■ な行で始まる「ひみつ道具」
気になるのは「なりきり忍者セット」ですね。
これを駆使すれば姿を消せたり電車並みのスピードで移動できるようになるので、悪用すれば大変な事になりそうなひみつ道具。
■ は行で始まる「ひみつ道具」
「ピンキリ未来鑑定眼メガネ」は未来でどのような価値を持つのかを鑑定できるアイテム。
つまり将来的にお宝アイテムになるかどうかを判別できるという事です。
■ ま行で始まる「ひみつ道具」
【た行】と最強を争う【ま行】は魔法や未来という言葉があるので強いですね。
未来の出来事を知ることが出来る「未来テレビ」が気になるけど、最強の防犯グッズになる「無敵砲台」は使い方次第で難攻不落の要塞を構築できるアイテム。
■ や行で始まる「ひみつ道具」
「役立つもの販売機」は10円を投入すると、その人に役に立つアイテムが出てくる。
何が出てくるかは不明だけど、たった10円でその時の自分にとって必要なものが手に入るなら良いかもしれない。
■ ら・わ行で始まる「ひみつ道具」
悪用するとすれば、匂いを嗅ぐとどんな事でも忘れてしまう「わすれろ草」でしょうか。
ハンカチに匂いを染み込ませて相手の口元を覆えば・・・良い子は真似しちゃいけません!
ドラえもんのコミック・映画を楽しむ方法
ドラえもんの原作コミックの第1巻が出版されたのは1974年なので約半世紀前ですが、電子コミックなら劣化する事なくいつでも楽しむ事が可能です。
今の時代は劣化する事がない電子書籍が主流。
デジタル補正もされているはず。
この記事で取り上げた「ひみつ道具」はテレビ放送で登場したものです。
コミックでしか登場していない「ひみつ道具」も多数あるはずなので、まだまだ知らないアイテムが見つかると思います。
動画配信サービスを利用すると「ドラえもん」の映画シリーズを視聴できます。
個人的には月額料金が業界最安値のサブスク「Amazonプライムビデオ」がオススメですが、全ての作品を配信していない場合があります。
※映画の新作公開に合わせて期間限定で過去の作品が見放題になるキャンペーンなどが実施される事が良くあります。
「ドラえもん」の映画に関しては宅配レンタルDVDを利用するのも便利です。