ABEMAの有料版『ABEMAプレミアム』の入会・解約方法を詳しく解説

ABEMA(アベマ)は無料で楽しめる「ABEMAベーシック(無料版)」と、月額会費を支払っているユーザーだけが視聴できるサブスク動画配信サービス「ABEMAプレミアム(有料版)」の2種類があります。

元々テレビ朝日サイバーエージェントの共同事業として2016年にスタートしたサービスで、以前は「Abema TV」だったのが現在は「ABEMA」に名称が変更となっています。

関連記事 ABEMAの特徴を解説

リンクの仕様について

公式サイト (広告を含む)外部サイトに繋がるリンク

関連記事 同じサイト内の他の記事に繋がるリンク

ABEMAの無料版と有料版の違いを解説

無料版(ベーシック)は会員登録などが一切不要で、「ABEMA」の番組表に沿ってコンテンツがネット上で配信されるリアルタイム視聴形式のストリーミングサービス。
公式サイトにアクセスして、その時間に放送されている番組を再生するだけですぐに視聴できます。
※ストリーミングとはネット上で再生して視聴する形式の事。

テレビ朝日系が多いというだけで、フジテレビ系など他の放送局のコンテンツも配信されていてジャンルも「映画・ドラマ・アニメ・スポーツ」など多彩。

特にアニメの取扱数が多く、現在放送中の最新作や過去の人気作などラインナップが豊富。

ベーシックは無料で視聴できる代わりに番組の途中でCMが挿入されます。

有料版(プレミアム)の特徴は無料版では観る事ができないコンテンツが楽しめる訳ですが、他にどのようなメリットがあるのか気になりますよね?

まず無料版と違うのがCMがない事。
プレミアムでは視聴中にCMが挿入される事はありません。
これは結構大きいと思います。

他には無料版で視聴が制限されている全てのコンテンツが有料版で解禁となります。

  • 無料版では1話しか配信されていない作品の全話を楽しめる
  • ボクシングなど格闘技系の試合の配信に力を入れている
  • 地上波で人気の芸能人を起用した独自番組がネットニュースで度々注目されている

ベーシック(無料)とプレミアム(有料)を比較

ABEMAベーシック(無料版)プレミアム(有料版)
月額料金(税込)0円960円
無料お試し期間2週間
番組中のCM挿入ありなし
ダウンロード機能
配信制限あり全動画見放題
同時視聴2台まで

有料版で視聴できるコンテンツは独自制作のバラエティや教養番組、さらには趣味の専門番組など多岐に渡ります。

ABEMAプレミアムの入会方法

「ABEMAプレミアム」は様々な方法で入会手続きが可能。
※公式サイトのヘルプページを参考に解説しています。

他の動画配信サービスと同様に、無料お試し期間中に解約手続きをしなかった場合は自動継続扱いとなり有料会員として課金が始まります。

各項目をタップまたはクリックして頂くと解説が表示されます。

ABEMA公式サイトから入会する方法

(1) 公式サイト内メニュー項目の【視聴プラン】を選択。
※最初は無料版の「ベーシック」と表示されています。

(2) 【¥0トライアルを始める】を押す。

(3) 「メールアドレス」と「(任意の)パスワード」を入力後に【同意して送信】を押す。

(4) 登録したメールアドレスに「認証コード」が届くので入力。

(5) 「支払い方法」を選択して情報を入力。

クレジットカード携帯キャリア決済パートナー課金
・Visa
・Master Card
・JCB
・American Express
・Diners Club
・ソフトバンクまとめて支払い
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・Google Play
・iTunes Store(App Store)
・Amazonアプリストア

・公式サイトからの手続きはPC、スマホ、タブレットのいずれにも対応していますが、携帯キャリア決済を希望する場合は決済に利用したい携帯キャリアの端末から入会手続きを行ってください。

・パートナー課金で入会した場合は、解約もパートナーサイトを通じて手続きを行ってください。

関連記事 携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)が可能な動画配信サービスを比較

関連記事 動画配信サービスにパートナー課金(他社のID)で入会する際の注意点

(6) 最後に【ABEMAプレミアム登録】を押すと手続きが完了。

公式サイト ABEMAの公式サイトはこちらから

Androidアプリから入会する方法

(1) Andoroid端末にABEMAアプリをインストールしてください。

(2) アプリ内のメニュー項目【≡】から【マイページ】をタップ。

(3) ページ下部の【まずは¥0トライアル】をタップ。

(4) Google Playの決済画面が表示されたら【定期購入】をタップ。

※過去に無料体験を利用した事がある場合は、無料トライアルの利用ができません。

iOSアプリから入会する方法

(1) iOS端末(iPhone・iPad)にABEMAアプリをインストールしてください。

(2) アプリ内のメニュー項目【≡】から【マイページ】をタップ。

(3) ページ下部の【まずは¥0トライアル】をタップ。

(4) 【ABEMAプレミアムに登録】をタップ。

(5) App Storeの決済画面が表示されたら「承認」をタップ。

※価格に「¥960/月」と表示されている場合は、無料体験の対象外です。

Android TVから入会する方法

(1) アプリを起動して、リモコンの左ボタンを押す。

(2) 【視聴プラン】を選択。

(3) 【ABEMAプレミアムに登録】を選択。

(4) Google Playの決済画面が表示されたら【定期購入】を選択。

Apple TVで入会する方法

(1) アプリを起動して、Touchサーフェスを上にスワイプ。

(2) 【視聴プラン】を選択。

(3) 【ABEMAプレミアムに登録】を選択。

(4) 【続ける】を選択。

(5) iTunes Storeのサインイン画面で「パスワード」を入力後に、
【購入する】を選択。
※利用しようとしている「Apple ID」に間違いがないか確認してください。

(6) 利用するIDに問題がなければ【OK】を選択。

Fire TV(Stick)で入会する方法

事前に1-Click設定を行う必要があります。

Amazon公式サイト 「1-Click」設定のヘルプページ

(1) アプリを起動してリモコンの左ボタンを押す。

(2) 【視聴プラン】を選択。

(3) 【ABEMAプレミアムに登録】を選択。

(4) サインイン中のAmazonアカウントを確認してから、
利用するアカウントに問題がなければ【無料体験を開始】を選択。

ABEMAプレミアムの解約方法

「ABEMAプレミアム」の解約を希望する場合は、有効期限の24時間前までに手続きを終えてください。
※次回更新日の24時間前という事です。

無料期間中の解約はトライアル期間終了の24時間前までに手続きを終えてください。
手続きが遅れてしまうと、自動的に情報が更新されて次月分の料金が課金されます。

早期に解約手続きをした場合でもトライアル期間満了日まで無料で「ABEMAプレミアム」のコンテンツを視聴できます。

アプリを削除しただけでは解約にならないので注意が必要です。
※解約せずに端末を機種変更した場合は、新しい端末で再度アプリをインストールしてから解約手続きを行ってください。

各項目をタップまたはクリックして頂くと解説が表示されます。

クレジットカード・キャリア決済を利用している場合

(1) 「ABEMA」のwebサイトを開いて、メニュー項目「」の【視聴プラン】を選択。

(2) 表示された登録情報を確認してから【解約】を押す。

(3) 再度解約の意思を聞かれるので【解約する】を押すと手続きが完了。

複数のアカウントを利用している場合は、どのアカウントの利用を解除するのかをよく確認してください。

たごやま
たごやま

次回更新日よりも早期に手続きをしても、期限満了までコンテンツを利用できます。

Androidアプリで解約する場合(Google Play課金を利用)

(1) ABEMAアプリを開いて、メニュー項目「」の【設定】をタップ。

(2) 【視聴プラン】をタップ。

(3) 【Google Play ストアから解約】をタップ。

(4) Google Play ストアのABEMAページで【定期購入を管理】をタップ。

(5) 【ABEMA】をタップ。

(6) 【定期購入の解約】をタップ。

(7) 解約理由を選んで【次へ】をタップ。

(8) 【定期購入を解約】をタップ。
解約手続きが完了すると、Google Play ストアから解約メールが届きます。

■ 「Google Play アプリ」から手続きをする場合は、(4)から始めてください。

■ 「ブラウザ版 Google Play」からの手続きもほぼ同様です。
※Googleアカウントでログイン後に「」から定期購入を選択。

iOSアプリで解約する場合(App Store課金を利用)

(1) アプリ内下部から【マイページ】に移動。

(2) 【設定】をタップ。

(3) 【視聴プラン】をタップ。

(4) 【解約に進む】に移動。

(5) 画面下部の【解約を続ける】をタップ。

(6) アンケートに回答(任意)して、【移動して解約】をタップ。

Android TV で解約する場合

(1) メニュー項目内の【視聴プラン】を選択。

(2) 【ABEMAプレミアムを解約】を選択。

(3) もう一度【ABEMAプレミアムを解約】を選択。

(4) QRコードが表示されるので、
スマホやタブレットで読み取り「Google Play ストア」にアクセス。

(5) 「ABEMAプレミアム」で利用しているGoogleアカウントでログイン。

(6) メニューから「定期購入」「管理」「定期購入を解約」に進み案内に従って手続きを進めると解約手続きが完了。

Apple TV で解約する場合

(1) ABEMAアプリの【視聴プラン】を開く。

(2) 【購読管理】を選択。

(3) 【アカウントを管理】を選択。

(4) 【登録の管理】を選択。

(5) 【AbemaTV -プレミアムプラン】を選択。

(6) 【登録をキャンセルする】または【トライアルをキャンセルする】を選択。

(7) あとは特に難しくないので、案内に従い手続きを進めてください。

Fire TV で解約する場合

(1) Amazon公式サイトにログイン。

Amazon公式サイト Amazon公式サイトにログイン

(2) ログイン後に画面右上の【アカウント&リスト】を選択。

(3) 【アプリライブラリと端末の管理】を選択。

(4) 「管理」項目内の【定期購読】を選択。

(5) 「ABEMA」の項目にある【アクション】を選択。

(6) 【自動更新をオフにする】を選択。

(7) 「定期購読を編集」画面で【自動更新をオフにする】を選択。

(8) 「定期購読の自動更新はオフになっています」と表示されていれば完了。

他のサブスク動画配信サービスの情報

『ABEMA』以外にも様々な動画配信サービスの情報を掲載しています。

映画を中心に楽しめる動画配信サービス

関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット
※無料お試し期間31日
※映画・ドラマ・アニメ・アダルト(R-18)作品が見放題

関連記事 『Amazonプライムビデオ』の特徴とデメリット
※無料お試し期間30日
※通販の送料無料など他の特典をお試し利用した事がある場合は、無料期間は適用されません。

関連記事 『Netflix(ネットフリックス)』の特徴とデメリット
※無料お試し期間なし
※海外ドラマや洋画が豊富だけど邦画は物足りない。

関連記事 『Disney+(ディズニープラス)』の特徴とデメリット
※無料お試し期間なし
※ディズニー社傘下の制作スタジオ作品の配信が中心。

ドラマやバラエティを中心に楽しめる動画配信サービス

関連記事 『TELASA』の特徴とデメリット
※テレビ朝日系の動画コンテンツを配信。

関連記事 『FODプレミアム』の特徴とデメリット
※フジテレビ系の動画コンテンツを配信。

関連記事 『Hulu(フールー)』の特徴とデメリット
※日本テレビ系の動画コンテンツを配信。