
映画をネット配信で楽しむには動画配信サービスに加入する必要がありますが、その中でも人気のサービスが【Amazonプライムビデオ】と【U-NEXT】の2つ。
当サイトでも映画を観るなら上記2つのサービスがオススメ。
特にAmazonプライムビデオは各作品のユーザーレビューを簡単に確認できるので、ほぼ全ての映画の感想記事にリンクを貼っています。
※人気作品になると10,000件以上の感想の書き込みがあるので大変参考になります。
両者を比較してみると、大きく差があるのが月額利用料金。
Amazonプライムビデオと比較すると約4倍も高いU-NEXT。
もうこの時点でプライムビデオを選択する人が出て来そうですが、U-NEXTの場合は数万本に及ぶ成人向け動画も見放題メニューに含まれています。
つまり追加料金なしでアダルト動画を観ることが出来るという事です。
この点に関しては成人動画を配信していないプライムビデオとの大きな違いになります。
映画だけではなくて成人向け動画に関してもU-NEXTは本気で向き合っているので品揃えは豊富。
公式サイト (広告を含む)外部サイトに繋がるリンク
関連記事 同じサイト内の他の記事に繋がるリンク
洋画・邦画・アニメなど色々と配信
まず取り扱っている動画数はというと、Amazonプライムビデオの配信数は公開はされていなくて、U-NEXTの場合は30万本以上を取り扱っています。
U-NEXTの場合は毎日1本ずつ何らかの動画を観ても600年以上かかる計算。
洋画・邦画を中心にアニメ・バラエティ番組など様々な動画を配信しています。
しかし洋画に関しては自分の利用経験上、プライムビデオの方が目当ての作品が見つかりやすいと思います。
Amazonプライムビデオで配信されていても、U-NEXTでは配信されていない洋画が結構ある印象。
邦画に関してはU-NEXTは日本の会社なので、プライムビデオに負けていないと思います。
見放題対象作品と追加料金が必要な作品
U-NEXTとAmazonプライムビデオの両方とも共通ですが、追加料金なしで視聴できる見放題作品と別途料金が必要な作品が存在します。
追加料金が必要な(見放題対象ではない)動画は、リリースされて日が浅い新作等が該当します。
見放題対象の映画は新作・準新作を除く劇場公開から数年が経過した作品だと考えてください。
見放題対象ではない作品はレンタルまたは購入という形になります。
個人的にはレンタルで十分だと思います。
電子書籍も取り扱っている
U-NEXTとAmazonプライムの両サービスとも電子書籍を取り扱っているので、映像作品の原作本を同じサービスで楽しむ事が可能です。
ちなみに電子書籍に関してはAmazonプライムビデオではなくてAmazonプライム内の電子書籍配信サービスで取り扱っています。
同じAmazonのサービスだけど動画配信と電子書籍配信は部署が違う感じ。
何となく面倒な感じですが、Amazonプライム会員という1つのサービス内なので動画も電子書籍も同じID・パスワードで利用できるのでご安心ください。
ただし読み放題対象の電子書籍は限られていて、対象外の電子書籍を読みたい場合、U-NEXTでは毎月付与されるポイントを消費するか追加料金を支払う、Amazonプライムの場合も読み放題対象外の電子書籍は別途商品料金を支払って購入する形になります。
関連記事 U-NEXTについて詳しく解説
AmazonプライムとU-NEXTの料金を比較
料金に関しては非常に大きな差があります。
Amazonプライムビデオを利用するには、Amazonプライム会員になる必要があります。
※プライム会員に提供されるサービスの一つにプライムビデオがあるという仕組み。
Amazonプライム会員の料金
■ 月額600円(税込)
■ 1年間分まとめ払いで5,900円(税込)
※年間払いだと月額約492円になります。
※2023年8月時点の情報です。
とにかく安い!
・Prime Video(動画見放題)
・Prime Music(音楽聴き放題)
・Amazon Photos(スマホやPCの写真や動画をネット上に保存できる)
・Prime Reading(電子書籍読み放題)
等のサービスを全て楽しめて、Amazon通販を利用する時の送料が会員期間中ずっと無料。
あとはプライム会員限定のセールとかもお得なので、通販をよく利用する人には非常にオススメ。
U-NEXTの利用料金
■ 月額2,189円(税込)
■ 毎月1日に1,200円分のポイントが追加されます。
※2,189円から1,200円を差し引くと、実質的に月額989円になる計算。
プライムビデオより大幅に料金が高い印象ですが、会員契約を継続していると毎月1,200円分のポイントがもらえるので、それを利用して追加料金が必要な漫画や新作映画などを楽しむ事が可能です。
同時視聴は可能か!?
■ Amazonプライムビデオは複数端末で同じ動画の同時視聴は不可ですが、1つのアカウント契約で同時に3つの端末で動画を視聴出来ます。
例えばお父さんがテレビ、お母さんがタブレット、子供がスマホを利用して同時にそれぞれ別の動画を視聴する事が可能。
ただしこれはネット上で動画を視聴するストリーミング再生を利用する場合のケースで、事前に観たい動画を端末にダウンロードしておけばネットに繋がないオフライン状態で4台目以降の端末でも同じ時刻に視聴が出来ます。
※スマホとタブレットのみがダウンロードによるオフライン視聴に対応。
コンテンツの保存期間や視聴期間が決まっているので期限内に視聴しないと再ダウンロードが必要になります。
■ U-NEXTもプライムビデオと同様に、同じ作品を複数端末を利用しての同時視聴は不可。
1つのアカウント契約で、親アカウントと子アカウントを合わせて4つの端末で動画を視聴できます。
これはファミリーアカウントという仕組みで、成人向け動画は親アカウントでしか視聴できません。
他にも子アカウントには色々と制限を付けることが出来ます。
U-NEXTの子アカウントに付けることが出来る制限
・成人向け以外のR指定動画も観られなくする。
・勝手にポイントをりようした購入をできなくする。
U-NEXTもプライムビデオ同様にオフライン視聴が可能ですが、こちらもコンテンツの保存期間や視聴期間が決まっているので、期限内に視聴しないと再ダウンロードが必要になります。
関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット
U-NEXTは毎月ポイントが付与される
Amazonプライムビデオは会員期間を何ヶ月継続してもポイント等は付与されないのに対し、U-NEXTは無料期間終了後も解約せずに正規会員となったら毎月1,200ポイントが付与されます。
これはAmazonにはない大きな特典ですね。
つまりU-NEXTは月額料金が実質的に989円(税込)となります。
※実際に支払う料金は毎月2,189円(税込)です。
プライムビデオ・U-NEXTのどちらも共通しているのが見放題対象に含まれるのは旧作がメインで、配信が解禁となったばかりの新作は追加料金を支払ってレンタルするか購入するかのどちらかの場合が多いです。
そうなってくると、プライムビデオで毎月2本の新作を追加料金でレンタルすると1本500円として月額会費(600円)と合わせて1,600円(税込)を支払う事になります。
U-NEXTの場合は新作1本が500ポイントとしても付与ポイントだけで消費できるので、月額料金の範囲内の毎月2,189円(税込)で収まるため追加料金は発生しません。
そしてU-NEXTは動画以外に漫画や小説など電子書籍の購入にもポイントを使用できるので、付与されたポイントが無駄になりにくい仕組みになっています。
※ポイント有効期限は90日間なので合計3,600ポイントまで貯めることが出来ます。
AmazonプライムビデオとU-NEXT 比較まとめ
Amazonプライムビデオ | U-NEXT | |
---|---|---|
取り扱い動画数 | 非公開 | 30万本以上 |
動画 | 見放題・レンタル・購入 | 見放題・レンタル・購入 |
電子書籍 | コミック・小説・雑誌等 | コミック・小説・雑誌等 |
1契約で複数使用 | 1アカウントで3端末まで ※同タイトルの同時視聴は不可 | 1アカウントで4端末まで ※同タイトルの同時視聴は不可 |
成人動画 | 取り扱いなし | 追加料金なしで視聴できる ※視聴不可設定も可 |
月額料金 | 600円(税込) / 月 ※年間まとめ払い5,900円(税込) / 月 | 2,189円(税込) / 月 |
会員特典 | ・漫画・雑誌読み放題(別プラン有) ・音楽200万曲聴き放題(別プラン有) ・Amazon通販送料無料 等々 | 毎月1200ポイント付与 |
初回お試し期間 | 30日間 | 31日間 |
結論として、洋画やマニアック系作品を中心に楽しみたいならAmazonプライムビデオ。
※動画の他に音楽聴き放題・雑誌等が読み放題などサービスは現在も拡大中。
洋画・邦画・アニメの他にもポイントでコミックや小説の電子書籍版を購入したり、家族に隠れて成人向け動画をコッソリ楽しみたい場合はU-NEXT。
※視聴履歴の隠蔽(消去)も可能。
という感じでしょうか(笑)
他には単純な基準として、独身の人は『Amazonプライムビデオ』。
家族それぞれが別の動画を楽しみたい場合は『U-NEXT』という選び方で良いのではないかと思います。
上記サービスを一度も利用した事が無い方限定になりますが、AmazonプライムとU-NEXTにはそれぞれ無料試用期間があるので興味があればぜひ利用してみてください。
Amazonプライムの詳しい解説
『Amazonプライムビデオ(動画見放題)』は「Amazonプライム」に入会すると自動的に利用できるようになる特典の一つです。
関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリットを詳しく解説
関連記事 『Amazonプライム』入会登録の方法と料金の解説
公式サイト Amazonプライム申し込み画面
無料お試し期間中に解約しても、無料期間満了日(申込から30日間)まで利用可能。
※Amazonプライムビデオは単独で契約するのではなくて、Amazonプライム会員になると会員特典の中に動画見放題サービス(プライムビデオ)が含まれる仕組みです。
※無料体験期間中(30日間)に解約すると料金は発生しません。
※解約手続きを行わなかった場合は自動的に正規会員扱いとなるのでご注意ください。
U-NEXTの詳しい解説
関連記事 『U-NEXT』会員の解約方法の解説
公式サイト U-NEXT 31日間無料トライアル申し込み画面
無料お試し期間中に解約すると、即日利用停止になるので注意が必要です。
※無料体験期間中(31日間)に解約すると料金は発生しません。
※解約手続きを行わなかった場合は自動的に正規会員扱いとなるのでご注意ください。
サブスク動画配信サービスは多種多様
【Amazonプライムビデオ】・【U-NEXT】以外にも様々な動画配信サービスがあります。
テレビ局が運営していたり、無料で映画が楽しめたりとそれぞれに特色があって迷う方が多いと思いますので下記の記事をぜひ参考にしてください。