『Disney+(ディズニープラス)』入会登録の方法と料金の解説

本記事内には広告が含まれています。
「ディズニープラス」入会登録の方法-01
この記事で解説している内容

「Disney+(ディズニープラス)」

  • 公式サイト(アプリを含む)を通じて入会する方法
  • 携帯電話会社のドコモを通じて入会する方法
うんどん
うんどん

「ディズニープラス」では現在のところ、ドコモユーザーだけがキャリア決済を利用可能。
動画配信サービスの入会自体はドコモユーザーに限らず、誰でも可能です。

『Hulu(フールー)』と『Disney+(ディズニープラス)』にまとめて加入できるセットプランに加入を希望する場合は、『Hulu』の公式サイトから手続きを行ってください。
『Disney+』からはセットプランに入会手続きができません。

関連記事 『Hulu(フールー)』入会登録の方法と料金の解説

リンクの仕様について

公式サイト (広告を含む)外部サイトに移動するリンク

関連記事 本サイト内の他の記事に移動するリンク

Disney+(ディズニープラス)に直接入会する

ディズニープラス 入会登録の方法を解説-01

ドコモ回線を利用している人は、ドコモを通じて入会した方が限定コンテンツの特典などがあってお得ですが、それ以外の人は直接「ディズニープラス」のWebサイトから入会して下さい。

携帯電話を持っていない人でもパソコン・タブレット・テレビ等から入会手続きができます。

公式Webサイトから入会する方法

Web(ウェブ)ブラウザから「ディズニープラス」の公式サイトにアクセスして入会する方法です。
パソコン・スマホ・タブレットでアクセスしてください。

ドコモキャリア決済を利用したい場合は、公式サイトではなくドコモのサイト経由で入会する必要があります。

  1. 公式サイトの新規入会画面で2つのプランから選択。
    ※生年月日の入力を求められた場合は入力してください。
    ※ドコモからの限定入会という選択肢は、後述の解説をご覧ください。
    • 1ヶ月単位で入会
    • 1年分の料金を割引価格でまとめて支払って年間会員になる
  2. メールアドレスを入力して、プライバシーポリシー等の規約を確認してから、
    【同意して続ける】を押す。
    ※キャンペーン情報等のメールの受け取りの有無は任意。
  3. 任意の組み合わせでパスワードを作成して【続ける】を押す。
    ※メールアドレスはログイン時のIDとして使用します。
  4. 支払い情報の入力画面で、利用する決済手段を選択。
    • クレジットカード
      • JCB
      • Visa
      • Mastercard
      • American Express
      • Diners Club
    • その他の方法
      • PayPal
  5. 決済方法の入力をして【同意して開始】を押すと入会手続きが完了。

アプリから入会する方法

スマートフォン・タブレットにインストールした「Disney+アプリ」から入会手続きを行う事も可能ですが、この場合の決済はパートナー経由となります。

アカウントの管理もパートナー企業によって行われるため、解約時は「ディズニープラス」ではなく各パートナー企業を通じて手続きを行ってください。

まずは利用したいパートナー企業のストアから「Disney+アプリ」をダウンロードしてください。

【Apple App Store】
iPhone・iPad Apple Storeの「Disney+」アプリ

【Google Playストア】
Android Google Playの「Disney+」アプリ

【Amazonアプリストア】
Android Amazonアプリストアの「Disney+」アプリ

  1. アプリを開き【入会はこちら】を押す。
    ※ログインを求められた場合は指示に従ってください。
  2. メールアドレスの入力後に、パスワードを設定。
  3. 「月額プランまたは年額プラン」のどちらかを選択して、手続きを進める。

アプリを通じた入会手続きは指示に従うだけなので特に難しい事は無いですが、「Apple App Store」を通じて入会すると料金が少し割高になります。

テレビから入会する方法

テレビ画面から入会するには、最初から動画配信サービスを利用できるようになっているスマートテレビを利用するか、古いテレビの場合は「Amazon Fire TV Stick」等を購入する必要があります。

あくまで入会手続きログインに必要なアカウントを取得するためのものなので、テレビから入会したとしても、手続き完了後はパソコン・スマホ・タブレット等で動画を視聴する事が可能。
※他の端末から入会した場合でも同様です。

基本的にテレビから入会手続きを行う場合も方法は他の端末で行う場合と同じです。

  1. テレビからアプリストアにアクセスして「Disney+アプリ」をダウンロード。
  2. アプリを開き【入会はこちら】を押す。
  3. メールアドレスの入力後に、パスワードを設定。
  4. 「月額プランまたは年額プラン」のどちらかを選択して、手続きを進める。

テレビデバイスで手続き中に「URLに移動してください」と表示された場合

  1. 表示されているURLをパソコン・スマホ・タブレットに入力してアクセス。
  2. テレビに表示されている8桁のコードを入力する。
  3. メールアドレスを入力後に、パスワードを設定。
  4. 支払い方法の設定、契約内容の確認等を行う。
  5. テレビデバイスが同期されて視聴できるようになります。

ドコモからディズニープラスに入会する方法

ドコモからディズニープラスに入会した場合は、ドコモとディズニーが共同運営している日本限定のサービス「ディズニーDXアプリ」を利用できるようになります。

「ディズニーDX」はディズニーストアなどで割引が受けられる他、「限定デザインのdポイントカード」をゲットできる特典がありますが、

  • ディズニーの映画は好きだけどグッズなどには特に興味が無い
  • ドコモキャリア決済を利用しない

という人は直接ディズニープラスの公式Webページから入会手続きを行ってください。

ドコモを通じて入会手続きをする

ドコモ経由で手続きを行う場合は、まず「ドコモのDisney+公式Webサイト」にアクセス。

dアカウントさえ持っていれば、ドコモユーザー以外でもこの方法で入会手続きができます。
ドコモ経由で入会するメリットは、限定特典「DXアプリ」を利用できるという事。

ただし、ドコモユーザー以外の場合はキャリア決済を利用できません。

  • Webサイト内に数か所設置されている【お申込ページへ】を押す。
  • 「dアカウント」を持っている場合はそのままログイン。
    ※アカウントを持っていない場合は新規に作成してください。
    ※ドコモユーザー以外の方が新規にdアカウントを作成する場合は「ID・パスワード」を設定した後に、支払い方法としてクレジットカード情報を入力する必要があります。
    ※ドコモユーザーの場合は、ドコモキャリア決済で携帯料金と合算してディズニープラスの料金を支払う形になります。
  • 「dアカウント」でログインが完了した後は、
    「利用規約に同意する」にチェックを入れて【申し込みを完了する】を押すと手続き完了。

ディズニープラスにドコモを経由して入会する場合は、

  1. 「dアカウント」
  2. 「Disney+アカウント」
  3. 「ディズニーアカウント」

上記3つのアカウントを全て取得する必要があります。

「dアカウント」以外は、ディズニープラスのコンテンツを視聴する際などに登録が必要になりますが、登録を求められた時に画面の案内に従えば簡単に手続きができるので特に問題はないと思います。

docomo公式サイト ドコモ経由でディズニープラスに入会したい場合はコチラから
※ドコモユーザー以外でもドコモ経由で入会すると特典を利用できます。

関連記事 『Disney+(ディズニープラス)』会員の解約方法の解説

Disney+(ディズニープラス)に入会する場合の注意点

■ ディズニー関連の特典を受けられる「ディズニーDX」アプリは、ドコモ経由で入会しないと利用できない。
ドコモユーザー以外でも、新規に「dアカウント」を作成すればドコモ経由で入会できます。

ドコモユーザー限定の携帯キャリア決済を利用するには、ドコモ経由で入会する必要がある。

■ ドコモなどのパートナー企業経由で入会した場合は、解約手続きもパートナー経由で行う必要がある。

■ ディズニープラスは無料お試し期間の設定が無いので、初月から課金される。

■ ドコモユーザーであっても特典等に興味がない場合は、直接Webページから申し込んでも良い。
※直接申し込んでも、ドコモ経由で申し込んでも料金は同じ。

  • 月額料金は990円(税込)
  • 年額料金9,900円(税込)

■ Apple App Store経由で入会した場合の月額料金は少し割高になります。

  • 月額料金は1,000円(税込)
  • 年額料金は9,900円(税込)
    ※年間契約の場合は他と同じ料金。

公式サイト ディズニープラス公式サイトから直接申し込みたい方はコチラから
※ドコモを経由せずに直接入会手続きをしたい方。

関連記事 『Disney+(ディズニープラス)』会員の解約方法の解説

ディズニープラス以外の動画配信サービスの情報

ディズニープラス 入会登録の方法を解説-02

ディズニープラスはディズニー社の関連スタジオの作品を中心に配信されています。

様々な制作会社の映画を幅広く楽しみたい場合は、「U-NEXT」・「Amazonプライムビデオ」に入会した方が良いと思います。

関連記事 「U-NEXT」の特徴とデメリット
※無料お試し期間31日
※映画・ドラマ・アニメ・アダルト作品が見放題

関連記事 「Amazonプライム」の特徴とデメリット
※無料お試し期間30日
※「動画見放題」は「通販の送料無料」など他の特典とセットなので単独入会は不可。