「eo光」または「mineo(マイネオ)」ユーザーなら「U-NEXT(ユーネクスト)」に約半額で入会できる!

この記事で解説している内容

「U-NEXT」に約半額の月額料金で入会する方法について。

おいも
おいも

関西電力系列の「ネット回線のeo光」か「格安Simのmineo」いずれかのユーザーなら誰でも約半額で入会できます。

サブスク動画配信サービスの中でトップクラスに月額料金が高い「U-NEXT(ユーネクスト)」ですが、実は約半額の月額料金で入会する方法があります。

いや別に怪しい話を持ち掛けている訳ではなくてですね、ネット回線会社「eo光」と契約しているユーザーであれば誰でも利用できる仕組みとなっています。

もしくは格安simの「mineoマイネオ)」のユーザーであれば同じようにU-NEXTを約半額で利用できます。
※「mineo」は「eo光」と同じ関西電力系のグループ会社。

どちらかのユーザーであれば大丈夫です。

リンクの仕様について

公式サイト (広告を含む)外部サイトに繋がるリンク

関連記事 同じサイト内の他の記事に繋がるリンク

実際にどのような違いがあるのか検証

どれだけ安くなるんだって話ですが、上記のように約半額で入会可能。
見放題の動画はどちらで入会しても全く同じ作品を視聴できます。
※映画・アニメ・ドラマ・アダルト作品が見放題!

関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット

「eo光」 または 「mineo」経由で入会直接U-NEXTに入会
月額料金(税込)1,089円2,189円
初回申し込み特典初月無料+600ポイント付与31日間無料+600ポイント付与
無料期間終了後・見放題対象作品を自由に視聴可能
※映画 / アニメ / ドラマ / アダルト
・ポイントの付与なし
・見放題対象作品を自由に視聴可能
※映画 / アニメ / ドラマ / アダルト
・雑誌読み放題
・毎月1,200ポイント付与

比較してみると初回申し込み時は同じですが、無料期間が終了してからが大きく違う事が分かります。

「eo光」 / 「mineo」経由の契約では・・・
  • 雑誌読み放題特典ない。
  • 解約しない限り毎月1,200ポイントが付与される特典がない。

公式サイトから「U-NEXT」に入会すると毎月ポイントがもらえます。
最大3ヶ月分まで貯められるポイントで見放題対象外の新作映画を観たり、電子書籍を購入したりできるのですが・・・

毎月「U-NEXT」で雑誌の新刊を読むのを楽しみにしている人がいるかも知れませんが、特典は必要ないという人の方が多いのではないでしょうか!?

そう考えると「eo光」・「mineo」経由の契約は非常に合理的。
毎月の支払い額が1,089円(税込)で済むのだから本当にお得ですよ。

「U-NEXT」の公式サイトで契約すると月額料金が2,189円(税込)なので、1,100円高くつきます。

無料期間終了後の継続会員には毎月1,200ポイントが貰えるので2,189-1,200=実質989円という計算が成り立ちますが、実質というだけで実際に支払う金額が安くなる訳ではありません。

月額料金だけを比較してみると、

「eo光」 または 「mineo」と契約直接「U-NEXT」に入会
実際に支払う月額料金(税込)1,089円2,189円
付与ポイントを差し引いた実質額1,089円(ポイントはもらえない)989円

実質989円と言われても、決済時に2,189円が毎月引き落とされる事実は変わらないのだから安い方に目が行っちゃいますよね。

ポイントはいらないから月額料金を安くして欲しいという「U-NEXT」の会員は大勢いるはず。
そんな人たちの要望を叶えたプランが「eo光」または「mineo」のユーザーだけに提供されています。

ちなみに私は「eo光」を利用しているので、そちらのオプションで「U-NEXT」を約半額で利用しています。

支払いについてはパートナー課金となるので「eo光」または「mineo」もしくは両方の料金と「U-NEXT」の料金が合算されて請求されます。

関連記事 動画配信サービスにパートナー課金で利用する場合の注意点

このお得な料金システムを利用するには「eo光」/「mineo」と新規契約する場合に「U-NEXT」に同時加入しても良いですし、既に「eo光」または「mineo」を利用している場合は後からでも「U-NEXT」のオプションを追加できるので、タイミングはいつでも大丈夫です。

「eo光」経由で「U-NEXT」にお得に入会する方法

既にeo光ユーザーの場合は「U-NEXT公式サイト」ではなく「eo光の公式サイト」内にある専用ページから申し込んでください。

うんどん
うんどん

直接「U-NEXT」の公式サイトから入会すると半額になりません。
絶対に間違えないように!

専用ページにある【申し込む(eoIDログイン画面へ)】を押す。

その後は「eoID」でログインしてから画面の案内に従って進めるだけで簡単に申し込みが完了します。

前提として、この特典を利用できるのは「eo光」のユーザーだけなので、他の会社のインターネット回線を利用している方は対象外です。

「eo光」の営業範囲は関西限定なので契約できるのは関西在住の方だけになりますが、もしインターネット回線の乗り換えをご検討中の方は下記リンクから公式ページに移動できます。

「mineo」経由で「U-NEXT」にお得に入会する方法

「eo光」経由の契約は利用できる対象者が限定的で関西以外に住んでいる人には関係のない話になりますが、格安simの「mineo(マイネオ)」を利用していれば同じように「U-NEXT」にお得に入会できます。

既にmineoユーザーの場合は「U-NEXT公式サイト」ではなく、必ず「mineoの公式サイト」内にある専用ページから申し込んでください。

おいも
おいも

「mineo(マイネオ)」ユーザー専用ページから申し込んでください。
絶対に「U-NEXT」の公式ページから申し込まないように!

・mineo回線と同時に申し込む
【mineoに新規お申込み】
※新規契約すると同時に「U-NEXT」に入会

・既存のmineoユーザーの場合は
【オプション追加申込】
※「U-NEXT」のサービスをオプションとして追加。

専用申込ページ内にある上記いずれかの選択肢から選んでください。

あとは画面の案内に従うだけで簡単に手続きが完了。

たごやま
たごやま

新規回線契約の場合は少々手間がかかると思います。

「eo光」または「mineo」経由で入会した「U-NEXT」の解約は?

「eo光」または「mineo」経由で「U-NEXT」に入会した場合は、解約も同様に「eo光」または「mineo」経由で手続きを行います。

解約方法ですが、「eoID」でマイページにログインしてから「U-NEXT」のオプションを解除してください。

■ 「eo光」または「mineo」を解約した場合は、自動的に「U-NEXT」も解約となります。

たごやま
たごやま

「eo光」または「mineo」経由で「U-NEXT」に入会した場合は、公式サイトからは解約手続きが出来ないので注意が必要です。
解約手続きは「eo光」または「mineo」経由で行います。

関連記事 動画配信サービスにパートナー課金で利用する場合の注意点

既に「U-NEXT」会員の場合はどうすれば良い?

「eo光」または「mineo」のユーザーだけど既に「U-NEXT」に公式サイトから入会している場合は、一度「U-NEXT」を解約(アカウントは残す)または退会(アカウントを削除)してから、「eo光」または「mineo」のパートナー課金を利用して入会し直してください。

関連記事 『U-NEXT』会員の解約方法の解説

この場合はログインに利用するID(アカウント)が変わるので、設定などは引き継げません。

映画や電子書籍など購入した作品については退会ではなく解約に留めておけば引き続き楽しめますが、新しいアカウントには引き継げないので新旧2つのアカウントを使い分ける事になります。

2つのアカウントを使い分けるとは?
  • 公式サイトから入会していた時に購入した動画や電子書籍は、解約後に残しておいた古いアカウント(U-NEXTのID)で視聴。
    ※退会(アカウント削除)してしまうと、購入した作品も視聴不可になります。
  • 「U-NEXT」の見放題は「eo光」/「mineo」経由で入会し直してから、新しいアカウントを利用(eoIDを使う)。

■ 公式サイトから入会すると毎月1,200円分のポイントがもらえるけど、
実際に支払う月額会費は2,189円(税込)

■ 「eo光」または「mineo」経由で入会するとポイントなどの特典は一切なくなるけど、
実際に支払う月額会費は1,089円(税込)

どちらを選択するかは人それぞれです。

ちなみに見放題作品の内容に違いはありません。
1契約で4人(アカウント)が同時に楽しめる仕組みも同じ。
※同じ作品の同時視聴は不可だけど、異なる4作品なら同時刻にアクセスして視聴可。

公式サイトからの直接入会と「eo光」/「mineo」経由の違いは月額料金と毎月の特典だけです。