
「U-NEXT」と「Paravi(パラビ)」が2023年3月31日付で経営統合する事になりました。
関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット
「Paravi」は同年7月を目処に「U-NEXT」内に移管してサービスを続けます。
『Paravi(パラビ)』は、TBSテレビ・テレビ東京・WOWOWの合同動画配信サービスとして運営されているサブスク動画配信サービスです。
日本テレビ系の『Hulu』、テレビ朝日系の『TELASA』、フジテレビ系の『FODプレミアム』と比較すると特殊な感じがしますね。
関連記事 テレビ局関連の動画配信サービス4選を比較
TBSとテレビ東京はそれぞれ独自に動画配信サービスを運営していたけど、独自サービスを終了して『Paravi』に統合した上で、WOWOWのコンテンツの配信も始まったという経緯があります。
ライバル会社と一緒に運営することで競争力を高める狙いがあるみたいだけど、WOWOWは独自の動画配信サービスも運営しているので現時点では色々と課題を抱えているみたいです。
とはいえ、TBS系・テレビ東京系・WOWOWの作品をまとめて楽しめるのは魅力。
paravi(パラビ)の国内ドラマは非常に豊富

現在放送中の国内ドラマの最新話の見逃し配信や、過去の人気ドラマを第1話から最終話までたっぷりと楽しめます。
もちろん配信しているドラマはTBS・テレビ東京・WOWOWの作品がメインなので好みに合わない場合もありますが、ラインナップは非常に豊富。
- 新参者
- 池袋ウエストゲートパーク(IWGP)
- 半沢直樹
- ドラゴン桜
- 孤独のグルメ
- 渡る世間は鬼ばかり
- 3年B組金八先生
- 下町ロケット
- SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿
- 忘却のサチコ
・・・他にも過去の人気ドラマを多数配信しています。
様々な作品がシリーズ毎に楽しめるようになっているので、国内ドラマが目的で動画配信サービスを探しているのなら入会して損はないと思います。
TBS系は人間ドラマ、テレ東系はグルメドラマが多い印象。
公式サイト Paravi(パラビ)公式サイト
TBS系・テレ東系の人気作品を配信
バラエティ番組はどうでしょうか。
地上波やBSで放送中の旅番組などを楽しめるほかに、オリジナルコンテンツも配信されています。
お笑い番組・グルメ・旅・雑学と「Paravi」が取り扱っているコンテンツは個人的に好きな番組が多くて、特に「マツコの知らない世界」なんかは良く観ています。
「吉田類の酒場放浪記」は酒好きの人を中心に人気。
「孤独のグルメ」と同様におじさんが飲み食いしている風景を観るだけなのですが、こういう番組の楽しみ方というのは自分の代わりに出演者が楽しんでいる様子を見て満足する感じでしょうか。
出演者と自分をシンクロさせて楽しむ作品では「ヒロシのぼっちキャンプ」という番組もオススメ。
おじさんが一人でキャンプをしているだけの番組なのに、なぜかずっと観ていられる(笑)
Paraviのアニメはテレ東の作品が豊富
ドラマはTBS系が多いけど、アニメはテレビ東京系の作品が多い印象。
テレビ東京は昔から深夜に様々なアニメ作品を放送しているイメージがありますね。
Paraviはビジネス・経済系にも強い
TBSは報道に強く、テレビ東京は経済番組が豊富なイメージ。
こういう部分に複数のテレビ局が合同運営しているメリットが出ていますね。
当日から数日前の報道番組を視聴出来たり、「カンブリア宮殿」や「ガイアの夜明け」などの経済番組の厳選エピソードを楽しめます。
TBSとテレビ東京のコンテンツって親和性が高いというか、良い組み合わせですよね。
アジア・韓流作品も取り扱っている
テレビ局系列の動画配信サービスは、アジア系のコンテンツを充実させることを競っているのでしょうか!?
関連記事 テレビ局関連の動画配信サービス4選を比較
海外ドラマといえば今や韓流がメインとなっています。
K-POPアーティストのLIVE映像も配信されていて、今後もこのジャンルは取り扱いが増えそうな感じ。
ParaviでWOWOWの作品を視聴できる

「Paravi」に入会すると「WOWOW(ワウワウ)」の作品を視聴できる点がメリット。
「WOWOW」は独自のオリジナルドラマを制作していて、結構な作品数があるんですよね。
でもTBSとテレビ東京よりは一歩引いた立場というか、完全には歩み寄っていないイメージ。
「WOWOW」は「Paravi」に動画を提供しているけど、一方で「WOWOWオンデマンド」などの独自のサービスを展開しているので、何だかよく分かりません。
映画はあまり期待しない方が良い
「Paravi」はドラマやバラエティ番組が豊富で、そちらをメインに楽しむ動画配信サービス。
洋画や邦画も配信しているけど、ラインナップは期待しない方が良いです。
これはテレビ局系の動画配信サービスに共通している事ですけどね。
レンタルのシステムもありますが、映画の品揃えが寂しいので微妙なところ。
Paraviの不満点(デメリット)

■ 正規会員になると毎月550円分のチケットが1枚もらえるけど、レンタルにしか使えない。
しかもレンタルコンテンツのラインナップが寂しい・・・。
チケットなので分割利用が出来ない。
■ チケットを月額会費の支払いに充当できない。
■ 海外ドラマは韓流が多くて、欧米系が少ない。
■ 映画の取り扱いが少ない。
■ 複数端末で同時視聴が出来ない。
■ 無料お試し期間がない。
paravi(パラビ)についてまとめ
Paravi | パラビ |
---|---|
コンテンツ | ・国内ドラマ ・海外ドラマ ・バラエティ番組 ・洋画 ・邦画 ・スポーツ ・音楽 ・オリジナルコンテンツ |
動画のレンタルまたは購入 | チケットを利用 |
マルチデバイス (TV・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機など) | 〇 |
1アカウントで登録できる端末 | 最大5台 |
作成できるプロフィール | 最大7つ |
同時視聴 | × 1アカウントで1機器のみしか再生できない |
ダウンロード機能 | 〇 |
無料お試し期間 | ✕ |
月額料金 | 月額1,017円(税込) ※iTunes Store決済で登録した場合は月額1,050円(税込) |
公式サイト Paravi(パラビ)公式サイト
「Paravi」以外の動画配信サービスの情報
テレビ局系の動画配信サービスは国内ドラマが中心となっているので、洋画・邦画のラインナップは非常に寂しい感じになっています。
国内ドラマを楽しみたい場合は好きな系列のテレビ局系動画配信サービスを選択して頂ければ良いのですが、映画を中心に楽しみたい場合は他のサービスを検討して下さい。
映画の取り扱いが充実している動画配信サービスでオススメは、以下の2つ。
関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリット
※無料お試し期間30日
※無料期間初日に解約しても期間満了日(30日後)まで利用可能
関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット
※無料お試し期間31日
※解約手続きをすると即日利用不可になるので注意が必要!