
映画見放題が特徴のサブスク動画配信サービスは、例外なくクレジットカード決済に対応しています。
現在のところオンライン決済においては動画配信に限らずネットショッピングなどでも主流はクレジットカード。
ネットサービスの利用で携帯キャリア決済や他の電子マネー決済を利用する人が年々増加しているので、いつまでクレカが絶対王者の地位を保っていられるかは分かりませんがもう暫くは今の状況が続くと思います。
動画配信サービスがクレジットカード決済に例外なく対応しているといっても利用できるカードブランドに違いがあり、この記事では各サービスでどのカードが利用できるかを解説します。
動画配信サービス毎に対応しているクレジットカード一覧
サービス名 | VISA (ビザ) | Master Card (マスターカード) | JCB (ジェーシービー) | American Express (アメリカン・エキスプレス) | Diners Club (ダイナースクラブ) | 銀聯 (ギンレン) |
---|---|---|---|---|---|---|
U-NEXT | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
Amazonプライム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Netflix | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
Disney+ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
TELASA | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
FODプレミアム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
Hulu | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
ABEMAプレミアム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
【VISA・Master Card・JCB】の3社のカードのいずれかを保有していれば、当サイトで紹介している動画配信サービスであればクレジットカード決済で入会できます。
あと「Amazonプライム」だけ、中国系の銀聯 (ギンレン)というクレジットカードも使用可能。
動画配信サービスにデビットカードは利用できる?

クレジットカードと同じ「VISA」や「JCB」といったブランド名が付いているデビットカードを利用して動画配信サービスを利用したい、とお考えの方も多いのではないでしょうか?
デビットカードに関しては各サービスとも微妙な部分があって、クレジットカードの項目に必要事項を入力して入会ボタンを押してエラーが出なかったら利用できるというスタンス。
公式サイトにデビットカードが利用できると明記されている動画配信サービスは意外と少なくて、さらに利用可能なデビットカードも限定的な場合があります。
逆に公式サイトに利用できると明記されていない動画配信サービスであっても、クレジットカード決済を選択してデビットカードの情報を入力後に入会ボタンを押してみると決済が完了する事もあります。
※この場合は普通に利用できるので、そのままお楽しみください。
デビットカードに関しては使ってみないと分からないという曖昧な感じが気持ち悪いですが、最後の入会ボタンを押したときにエラーが出なければ決済が可能なので、公式に利用できると明記されていないサービスでも一度試してみて下さい。

使えたらラッキーくらいの気持ちで!
別に違法とかではないので、気軽に試してみて下さい。
ただし口座残高が不足しないように注意が必要。
関連記事 サブスク動画配信サービスの「支払い方法」をまとめて解説
※デビットカードについても解説しています。
動画配信サービスのクレジットカード以外の決済方法

クレジットカードやデビットカード以外にも動画配信サービスには様々な決済方法がありますが、どのような決済に対応しているかはサービス毎に異なります。
■ 人気なのは携帯電話の料金と合算して支払う事ができる「携帯キャリア決済」。
■ 動画配信サービスの公式サイトから入会するのではなく、動画配信サービスと提携しているパートナー企業を通じて入会する方法もあります。
例えばドコモを経由して「Disney+(ディズニープラス)」に入会する、他にもAmazonを経由して「U-NEXT(ユーネクスト)」に入会するといった方法です。
この方法(パートナー課金)を利用すれば、携帯キャリア決済と同様に他のサービスの料金と合算して動画配信サービスの料金を支払う事が可能。
しかし注意点があります。
パートナー課金(決済)で入会した場合は、解約も(ドコモやAmazon等の)パートナー企業を通じて手続きを行う必要があり、直接公式サイトで解約手続きをする事ができません。

・公式サイトで入会した場合は、解約時も公式サイトから。
・パートナー課金で入会した場合は、解約時もパートナー企業で手続き。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
関連記事 動画配信サービスにパートナー課金(他社のID)で入会する際の注意点とメリット
サブスク動画配信サービスの決済に関する関連記事
動画配信サービスにはクレジットカード決済以外にも様々な決済手段がありますが、サービスによって利用でき者と利用できない者があるので事前把握は重要です。
関連記事 携帯キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)が可能な動画配信サービスを比較
※サービスによって対応非対応に違いがあります。
関連記事 動画配信サービスにパートナー課金(他社のID)で入会する際の注意点
※他社のIDで入会すると料金が少し割高になる場合があります。
関連記事 サブスク動画配信サービスの支払い(決済)方法まとめ
※様々な動画配信サービスの決済方法をまとめた記事。