外国の映画(洋画)を集めたカテゴリー

外国の映画(洋画)を集めたカテゴリー 洋画

海外の映画専門のカテゴリー。
基本はアメリカのハリウッド作品ですが、たまにヨーロッパやアジア系の作品の記事も投稿しています。

邦画と比較するとシリーズ作品が多くて、しかも10年・20年と続いている人気作もあり、その年数分だけ主要俳優は年齢を重ねているので、若い頃と見比べてみるのも面白いと思います。

例えば『ハリー・ポッター』シリーズは、11歳の初々しかったハリーが最終作では青年に成長。
このような作品は稀だけど、『ワイルド・スピード』シリーズも20年続いているので主演のヴィン・ディーゼルは渋みを増してカッコイイ中年になっています。

最近の映画って、若い人よりも30~40代の俳優が主役を務めるケースが増えていますよね。
色々な経験を積んでいる分、演技に厚みがあって見ていて安心感を感じます。
でも字幕版なら自然なのに、吹替え版で観てみると素人声優のせいで台無しになる事もしばしば。
海外の映画は、字幕か吹替えかによって印象も大きく違ってきます。

私は基本的に事前に吹替え声優が誰なのかを調べて、いわゆる素人声優の場合は字幕で観るようにしているのですが、基本吹替え派です。
ただ残念な事に話題作ほど素人声優が起用されてしまうんですよね。
日本のこのシステムはどうにかした方が良いと思います。

文句があるなら字幕で観ろって話ですけど(笑)

サスペンス / ミステリー

『ナイブズ・アウト / 名探偵と刃の館の秘密』あらすじ・感想 | キャストが多いけど重要なのは数人

頭脳明晰な私立探偵ブノワ・ブランが謎解きを展開する「ナイブズ・アウト」シリーズ1作目。キャストが多いけど重要人物は少くて、ハーランの死の真相に繋がるどんでん返しが醍醐味。
コメディ

『アリバイ・ドット・コム』あらすじ・感想 | 浮気のアリバイ偽装専門会社

フィリップ・ラショーが監督・主演のコメディ作品。「ヒャッハー!」シリーズの続編ではないけど、主要キャストは同じなのでラショー作品が好きな方はハマると思います。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ8』あらすじ・感想 | 終盤はアン・ハサウェイが主役

「オーシャンズ」シリーズの女性版。時系列は「オーシャンズ13」の後。ダニー・オーシャンの妹が女性だけの犯罪ドリームチームを結成。男性版と比較すると危険人物がいないので安心して楽しめる。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ13』あらすじ・感想 | ダニーの策略でベネディクトがテレビ出演

「オーシャンズ」シリーズ3作目。仲間を陥れたホテル王に復讐するためにオーシャンズが集結。途中まで理解できないシーンが多いけど、ラストはスッキリ爽快!
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ12』あらすじ・感想 | マツイとの交渉シーンが意味不明で面白い

『オーシャンズ11』の続編。カジノから大金を奪って数年後、遂にベネディクトに居場所がバレてしまったダニー達は返済する金を工面するためにヨーロッパに渡る。同業者のナイト・フォックスはかなりの曲者。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ11』あらすじ・感想 | ベネディクトを狙ったのは元妻の恋人だから?

豪華キャストが演じる犯罪ドリームチームがカジノから大金を盗み出すサスペンス映画。所々にコメディ要素が散りばめられているので飽きずに楽しめます。
コメディ

『世界の果てまでヒャッハー!』あらすじ・感想 | フランスのバカ騒ぎコメディ映画

『真夜中のパリでヒャッハー!』の続編。恋人ソニアの父に会うためブラジルにやってきたフランク達が散々な目に合う。大抵の元凶はアレックスだけどエルネストも怪しい。
コメディ

『真夜中のパリでヒャッハー!』あらすじ・感想 | カールじいさんの行方は・・・

社長の息子の子守を引き受けた青年が、悪友のせいで大騒動に巻き込まれる。ただのバカ騒ぎでは終わらず家族愛が絡んでくる一味違うコメディ映画。
タイトルとURLをコピーしました