洋画の【サスペンス / ミステリー】カテゴリーの作品

洋画の【サスペンス / ミステリー】カテゴリーの作品 サスペンス / ミステリー

サスペンスは観ている者をハラハラドキドキさせるジャンル。
主人公と同じように緊張・不安・恐怖を感じさせて、ラストシーン次第で安心できるのかモヤモヤした気持ちのまま置いてきぼりにされてしまうのか、このへんは監督によって色々と違いが出てきそう。

中途半端で伏線を全く回収しないまま謎だらけで終了してしまう作品も中にはあるみたいだけど、逆に評価の高い作品はしっかりと納得のいく終わり方をする事が多いです。

謎を残したまま終わられると気持ち悪いですからね。
しかもそういう作品に限って続編も制作されないという、意味不明な展開だったりするし。

ミステリーは謎解き要素がメインという事ですな。
サスペンス作品との違いは、謎があるかどうかが一番のポイント。
名探偵とか名刑事なんかが推理力を働かせて犯人を追い詰めていくのは見応えがあるけど、こういう作品は激しいアクションシーンが少ない場合が多いので、大人の映画といった感じ。

映像なんだけど小説を読んでいるイメージでしょうか。
良作ミステリー映画に巡り合うとそんな感覚になるとかならないとか。

サスペンス / ミステリー

『ナイブズ・アウト / 名探偵と刃の館の秘密』あらすじ・感想 | キャストが多いけど重要なのは数人

頭脳明晰な私立探偵ブノワ・ブランが謎解きを展開する「ナイブズ・アウト」シリーズ1作目。キャストが多いけど重要人物は少くて、ハーランの死の真相に繋がるどんでん返しが醍醐味。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ8』あらすじ・感想 | 終盤はアン・ハサウェイが主役

「オーシャンズ」シリーズの女性版。時系列は「オーシャンズ13」の後。ダニー・オーシャンの妹が女性だけの犯罪ドリームチームを結成。男性版と比較すると危険人物がいないので安心して楽しめる。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ13』あらすじ・感想 | ダニーの策略でベネディクトがテレビ出演

「オーシャンズ」シリーズ3作目。仲間を陥れたホテル王に復讐するためにオーシャンズが集結。途中まで理解できないシーンが多いけど、ラストはスッキリ爽快!
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ12』あらすじ・感想 | マツイとの交渉シーンが意味不明で面白い

『オーシャンズ11』の続編。カジノから大金を奪って数年後、遂にベネディクトに居場所がバレてしまったダニー達は返済する金を工面するためにヨーロッパに渡る。同業者のナイト・フォックスはかなりの曲者。
サスペンス / ミステリー

『オーシャンズ11』あらすじ・感想 | ベネディクトを狙ったのは元妻の恋人だから?

豪華キャストが演じる犯罪ドリームチームがカジノから大金を盗み出すサスペンス映画。所々にコメディ要素が散りばめられているので飽きずに楽しめます。
サスペンス / ミステリー

『デンジャラス・ラン』あらすじ・感想 | 物語の全容が分かる中盤以降に面白くなる

組織を裏切った伝説のCIAスパイと共に謎の勢力から逃亡する事になった新米スパイ。追われている理由が分かる中盤から面白味が増してくる。
サスペンス / ミステリー

『特捜部Q 知りすぎたマルコ』あらすじ・感想 | 主要キャストが一新されたけど意外と違和感がない!?

『特捜部Q』シリーズ実写映画版5作目。今回から主要キャストが全員入れ替わって再スタート。最初は違和感しかなかったけど、ストーリーが良いのでキャスト変更は途中から気にならなくなった。
サスペンス / ミステリー

『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』あらすじ・感想 | アイリーンは本当に退場したのか!?

武闘派コンビが活躍する映画『シャーロック・ホームズ』の続編。前作で暗躍していたモリアーティ教授とホームズが直接対決。魔性の女アイリーンは本当に今回で退場してしまったのか非常に気になります。
タイトルとURLをコピーしました