
『TELASA』はKDDIとテレビ朝日が出資して運営している動画配信サービス。
テレビ局関連のサービスなので、映画よりもドラマ・バラエティ・アニメの方が充実しています。
TELASAはテレビ朝日系列の名作ドラマが目白押し

テレビ朝日のドラマはフジテレビや日本テレビと比較すると、大人向けの作品が多いですね。
- 相棒
- 科捜研の女
- 特捜9
- ドクターX
- 捜査一課長
配信されている主な人気シリーズを見ても、なかなか渋いラインナップ。
懐かしい作品なら、阿部寛と仲間由紀恵の「TRICK(トリック)」シリーズも見放題。
最新作だけではなく、過去のシリーズ作品も定額で楽しめるのが醍醐味。
例に挙げたのはごく一部で、他にも色々なドラマが配信されています。
テレビ局の強みは、数十年の長い時間をかけて積み上げてきたコンテンツを独占配信できるところ。
とはいえ、TELASAは他の系列局の作品も取り扱っているみたいですけど・・・。
TELASAのアニメは充実のラインナップ

テレビ朝日を代表するアニメ作品といえば「ドラえもん」・「クレヨンしんちゃん」ですが、全てのエピソードを一気に配信すると膨大な数になるので、定期的に新エピソードが追加される入れ替え方式となっています。
劇場版の新作が公開される時期になると過去の映画シリーズが全作品見放題となるイベントが開催されたりしますが、普段は配信されない作品もあります。
それにしても、原作者の方が亡くなったり声優が入れ替わっても継続して新作が制作される作品て凄いですよね。
TELASAはバラエティ番組も侮れない
「徹子の部屋」は50年近く続いている長寿番組。
普段は地上波でお昼に放送されているので観る機会が少ない人でも、「TELASA」なら過去の放送分を観ることが出来ます。
この番組は大御所の人だけではなく、現在話題になっている人気者がゲストとして出演しているのが面白い。
黒柳徹子さんと話がかみ合っているのかズレているのか、よく分からない掛け合いも見どころ。
他にも様々なバラエティ番組がありますが、過去に放送された全エピソードが配信されているのではなくて数を厳選して配信されています。
海外ドラマはアジア系ばかり
昔は海外ドラマといえばアメリカの作品が多かったイメージだけど、現在は韓流ドラマがメイン。
昨今の日本での海外コンテンツの人気は欧米からアジア系に移ったのでしょうかね。
何にしても需要があるから配信しているはずなので、ハマる人は確実にいる訳ですよ。
「TELASA」が配信している国内ドラマは大人向けが多いけど、取り扱っている海外(韓流)ドラマは逆に若者をターゲットにしている作品が多い印象。
映画(邦画・洋画)のラインナップは・・・

「TELASA」はドラマをメインにしている動画配信サービスなので、映画のラインナップに関しては何とも言えない微妙な感じ。
配信作品数が「U-NEXT」や「Amazonプライムビデオ」に比べると圧倒的に少ない!
そもそも映画の配信で勝負する気が無いのだと思います。
テレビ局の強みを生かして、ドラマ・アニメ・バラエティの独占配信に力を入れているのでしょう。
邦画や洋画を観たくて「TELASA」に入会するのは、残念ながら全くお勧めできません。
「TELASA」には動画をレンタルできる仕組みがある

レンタルは定額料金とは別に追加料金を支払って特定のコンテンツを視聴するためのもので、見放題対象に含まれていない作品を観たい時に利用する仕組みです。
視聴不可の動画コンテンツを料金を個別に払って視聴できるようにしてもらって、期日が過ぎたら自動的にまた視聴不可に戻るシステム。
DVDのように返却する手間が省けて、料金も数百円なので非常に便利です。
「TELASA」は見放題の映画のラインナップは貧弱だけどレンタルできる作品は豊富に取り扱っているので、ドラマを中心に楽しみながら、たまに追加料金を支払って映画を観るというスタイルが性に合っている方なら入会して損はないと思います。
ただ、レンタルの期限は短い事が多いので注意が必要。
レンタルでPONTAポイントが使える
「TELASA」は「Pontaポイント」を利用して動画コンテンツをレンタルできます。
ポイントを使わずにレンタルをした場合はPontaポイントが付与されるのですが、「TELASA見放題プラン」とセットで加入しているauのユーザーは、ポイントの付与率が増加する優遇が受けられます。
不定期で開催されるキャンペーンでは、さらにポイントの付与率が上乗せされる事があるので、auユーザーは「TELASA」との相性が良いので、動画配信サービスをどれにするか迷っている方は「TELASA」を候補に入れてみてはいかがでしょうか?
毎月の月額料金の支払いでPontaポイントを貯めることが出来ませんが、映画のレンタルでポイントが貯まります。
レンタルは定額プランに加入していなくても「au ID」を持っていれば利用できます。
公式サイト TELASA(テラサ)公式サイト
関連記事 『TELASA(テラサ)』会員の解約方法を詳しく解説
TELASAの不満点(デメリット)
■ 複数端末で同時視聴が出来ない。
■ レンタル購入でしかPontaポイントが貯まらない。
■ 海外ドラマがアジア系に偏っている。
■ 洋画邦画の見放題作品数が少ない。
※レンタルの映画取扱数は豊富。
■ ドラえもんの過去作品を全部観られない。
■ 無料期間中の解約は即時視聴不可になる。
※有料会員は解約した月末まで視聴可。
■ 「Apple」または「Google」のIDで入会すると料金が割高になる。
TELASAについてまとめ
TELASA | テラサ |
---|---|
コンテンツ | ・洋画 ・邦画 ・アニメ ・国内ドラマ ・海外ドラマ ・バラエティ番組 ・オリジナルコンテンツ |
動画のレンタルまたは購入 | ※Pontaポイントで支払い可 ※定額会員以外も利用可 |
マルチデバイス (TV・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機など) | 〇 |
1アカウントで登録できる端末 | 制限なし |
作成できるプロフィール | ✕ |
同時視聴 | × 1アカウントで1機器のみしか再生できない |
ダウンロード機能 | 〇 |
無料お試し期間 | 初回利用の場合のみ2週間 ※TELASAを含むau料金プランに加入の方は無料期間ありません |
月額料金 | ・見放題プラン(au IDで利用):618円(税込) ・見放題プラン(Apple IDで利用):650円(税込) ・見放題プラン(Google IDで利用):650円(税込) |
公式サイト TELASA(テラサ)公式サイト
関連記事 『TELASA(テラサ)』会員の解約方法を詳しく解説
「TELASA」以外のサブスク動画配信サービスの情報
「TELASA」はテレビ朝日系ですが、フジテレビ系など他のテレビ局関連の動画配信サービスもあります。