『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット 家族全員で楽しめる総合サービス

U-NEXT(ユーネクスト)の特徴とデメリット-01
重要!

「U-NEXT」と「Paravi(パラビ)」が2023年3月31日付で経営統合する事になりました。

関連記事 『Paravi』の特徴とデメリット

「paravi」は同年7月を目処に「U-NEXT」内に移管してサービスを続けます。

との事なので、実質的には「U-NEXT」が吸収する形になりそうです。

『U-NEXT(ユーネクスト)』は定額制(サブスク)動画配信サービスの中では月額料金が高額にもかかわらず入会者数の多いサービスです。

U-NEXTは映画、アニメなどの動画コンテンツに加えて電子書籍が読めるという特徴があります。
とはいえ見放題なのは動画コンテンツだけで、電子書籍は見放題に含まれません。

しかしU-NEXTに入会すると、特典として会員に毎月ポイントが付与されます。
月初めに1,200ポイントが付与されて、有効期間は90日間。
有効期間内であれば翌月への未使用ポイントの繰り越し合算も可能。

1ポイントにつき1円なので、毎月もらえるポイントで映画や漫画等の新作を2~3本楽しめます。
月額料金は2189円(税込)なので、実質2189-1200=989円となります。
あくまで実質的にこうなるという料金ですけど、なんとなくお得な感じがします。

角度を変えて考えてみると、毎月1200円分を電子書籍や見放題対象外の新作映画の視聴に使って、見放題・読み放題サービスに989円を使うという考え方。
実際の総支払額は月額で2,189円なのは変わらないのでご注意ください。

Amazonプライムビデオは、U-NEXTと比較して約4分の1という料金設定。
料金は税込で500円とか550円です。

関連記事 Amazonプライムビデオについて詳しく解説

U-NEXT(ユーネクスト)の特徴

U-NEXTは動画配信がメインサービスなので、電子書籍だけの読み放題プランはありません。
あくまで動画配信の付随サービスとお考え下さい。
それにしては電子書籍に関しても非常に充実していますけどね。

映像作品について

洋画・邦画の映画作品はもちろん、テレビドラマやアニメも豊富に取り扱っています。
しかも劇場公開から間もない比較的早いタイミングで(定額見放題に含まれていない)新作の配信が開始される場合もあります。

毎月付与されるポイントを使用すれば、新作映画なら約2本視聴可能。
※作品によって必要なポイントが違います。

見放題に含まれない作品はレンタル作品という扱いとなっていて、視聴期限があってその期間内に視聴する必要があります。

電子書籍について

週刊誌やファッション誌、趣味、スポーツなど結構色々とあるので無料で読むことが出来る雑誌だけでも値段を考えると相当にお得かと思います。

読み放題に含まれない書籍は追加料金が必要だけど、毎月もらえる無料ポイントを使用すれば漫画・小説・ラノベなどを2~3冊ほど読むことが可能。
新作動画同様にコチラも作品によって価格が異なります。
作品によっては1巻だけ無料とか、時期によってはキャンペーンで読み放題になったりと色々と変動します。

漫画のラインナップは少年コミック・少女コミックなど人気作品からマニア向けまで世の中に出回っているマンガはほぼ網羅しているのではないでしょうか。

アダルト作品(成人向け動画)も見放題に含まれる

これですよ!
U-NEXTにあって、他の動画配信サービスにない特徴が。
成人向け作品も定額見放題(追加料金なし)に含まれます。

U-NEXTにおけるアダルト作品は数万本が見放題なので、もはやオマケとかじゃなくて本気です。

私はこのアダルト動画見放題サービスの集客効果は絶大なのではないかと思うわけです。
U-NEXTのユーザーの中にはアダルト動画をメインに視聴している人も結構いるのでは!?

もちろん良い子は見ちゃいけません的な非表示設定も可能なので、お子様対策は万全。
R-18動画に関してはポイントを使わなくても見放題で十分楽しめるはずですが、どうしても見放題に含まれない新作を楽しみたいこだわり派の諸兄は付与されたポイントを有効活用してください。

最近は女性向けのアダルト作品も増えてきているので、AVは男が観るものという固定観念も崩れ始めているという話ですよ!?
実際にU-NEXTのアダルトコーナーには女性向けAVの専門ページもあります。

アダルト作品に限った事ではありませんが、視聴履歴は削除可能なので証拠隠滅も完璧!

ファミリーアカウント作成でお得

U-NEXT-02

U-NEXTは1つの契約につき、追加で3つのアカウントを設定できます。
つまり親アカウント1つと子アカウントが3つで、合計4つのアカウントを作成可能という事です。
ただし、子アカウントでアダルト作品の視聴は不可(ロック解除も出来ない)。
子アカウントからの漫画等の購入できない設定も可能なので、子供用にアカウントを作成しても安心。

同じ動画を同時に複数端末で再生する事は出来ませんが、4つのアカウントで同時に異なる4つの動画を再生することが出来ます。

例えば夫婦と子供二人の家族の場合、お父さんが洋画、お母さんが海外ドラマ、子供がそれぞれアニメと邦画を観るといった視聴方法が可能なので、コスパで考えると1人当たり月額約500円という事になります。

視聴できる端末はテレビ・スマホ・タブレット・パソコンなどマルチデバイスに対応。

無料お試し期間

U-NEXTは初めて利用する人に限り31日間の無料お試し期間が用意されています。
しかもお試し期間中でも600ポイントが貰える太っ腹なサービス。
無料期間を終えて本会員になると毎月1,200ポイントが貰えます。

お試し期間中に解約すれば一切料金はかかりません。
もちろん600ポイントを使用した後に返せなんてセコイ事も言われませんのでご安心ください。

■ 登録に関していくつか注意事項があります。
アダルト作品を取り扱っている関係もあると思うのですが、18歳未満の登録は出来ません。
18歳以上であっても未成年の場合は親の同意が必要なので、基本20歳以上の方向けのサービス。

PC(パソコン)で無料トライアルに申し込む場合は、クレジットカード決済のみ。
スマホで無料トライアルに申し込む場合は、クレジットカードまたはキャリア決済の選択が可能。
※キャリア決済を利用すると無料期間終了後の本契約後から携帯料金に上乗せして請求されます。
(ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイルのキャリア決済を利用可能)

キャリア決済は新規申し込み時にしか選択できないのでご注意ください。
(1) クレジットカード決済で申し込んだ後にキャリア決済には変更できません。
(2) 逆にキャリア決済で申し込んだ後にクレジットカード決済に変更は可能。
(3) 一度解約して再度入会する際はキャリア決済が選択できます。(初回登録時のIDで可)

無料トライアル期間は登録日を1日目とし31日目まで。
この期間中に解約手続きをすると料金はかからないけど、何もしないと32日目から継続契約となり本会員として登録されて毎月料金を請求される。

もう一つ重要な事が、無料トライアル期間中に付与された600ポイント分を超える価格のコンテンツを購入すると不足分は登録した支払方法から引き落とされるので、無料の意味が無くなってしまうのでご注意。
本会員になると1,200ポイントが毎月付与されるので、継続するつもりならポイントがもらえるまで我慢した方が良いと思います。
ポイントの有効期限が90日なので、無料期間に付与される分を合わせると最大4,200ポイントまで貯められます。

ネット回線の「eo光」または格安simの「mineo」どちらかのユーザーなら、「U-NEXT」を約半額の月額会費で利用する事ができます。

関連記事 「eo光」または「mineo」ユーザーなら「U-NEXT」に約半額で入会可能!
※この方法で入会すると「毎月付与されるポイント・雑誌読み放題」の特典はなくなります。

U-NEXTの不満点(デメリット)

■ 月額料金が他の動画配信サービスと比較して高い!

■ 会員には毎月ポイントが付与されるけど、月額料金の支払いには充当できない。

■ 付与されたのポイントは最大で3ヶ月分しか貯めることが出来ない。
※有効期限が3ヶ月という事。

■ 新作映画は見放題ではなく、しばらくの間は視聴するのに追加料金が必要。
新作もいつかは見放題対象に含まれるようになる可能性が高いですが、タイミングは様々。

U-NEXTについてまとめ

U-NEXT
コンテンツ・洋画
・邦画
・アニメ
・ドラマ
・ドキュメンタリー
・音楽、ライブ
・電子書籍(漫画・小説・一般書籍・雑誌など)
動画のレンタルまたは購入U-NEXTのアカウントが必要
※月額会員を解約していても利用可
※事前にポイント等のチャージ(購入)が必要
マルチデバイス
(TV・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機など)
1アカウントで登録できる端末制限なし
作成できるプロフィール最大4つ
同時視聴最大4台
※同じ動画の同時再生は出来ない。
※異なる4作品を同時に別の端末で再生できる。
ダウンロード機能
無料お試し期間初回利用の場合のみ31日間
月額料金2,189円(税込)

「U-NEXT」に関しては他のネット配信サービスよりも、映画・ドラマ・アニメ・アダルト等を幅広く取り扱っていて主要プランの料金が約2,000円程度と近い定額制DVD宅配レンタルサービスと比較した方が良いかも知れません。

関連記事 DVD宅配レンタルサービス3選と「U-NEXT」を比較

「U-NEXT」以外のサブスク動画配信サービス

「Amazonプライムビデオ」・「FODプレミアム」に入会すると「U-NEXT」と同じように雑誌読み放題の特典が付いてきます。

関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリット
※無料お試し期間30日

関連記事 『FODプレミアム』の特徴とデメリット
※無料お試し期間14日

タイトルとURLをコピーしました