『SPY / スパイ』あらすじ・感想 | ジェイソン・ステイサムが足を引っ張りまくるスパイコメディ

『SPY / スパイ』の詳細情報
  • 公開年  : 2015年
  • 上映時間 : 2時間 10分
  • 製作国  : アメリカ合衆国
  • 監督   : ポール・フェイグ
  • キャスト : メリッサ・マッカーシー / ジェイソン・ステイサム / ローズ・バーン / ミランダ・ハー / ボビー・カナヴェイル / アリソン・ジャネイ / ジュード・ロウ 他

『SPY / スパイ』あらすじ

敵に情報を知られていない内勤のスーザンが現場エージェントとして小型核爆弾の取引阻止任務に就く事に。
元々現場志望だったスーザンは大喜びするが、周囲からの評価は・・・

【見どころ】実は華麗な身のこなしで機敏に動ける主人公

  • 見た目はオバチャン体型なのに機敏な動きができるスーザン
  • とにかく邪魔にしかならない同僚のフォード

【登場人物 / キャスト】内勤から現場に転身したおばちゃんスパイ

  • スーザン・クーパー(メリッサ・マッカーシー)
    トラブルにより現場エージェントに抜擢された内勤分析官。
  • リック・フォード(ジェイソン・ステイサム)
    スーザンの行く先々に出没しては面倒事を引き起こす迷惑この上ない同僚。
  • ナンシー・B・アーティングストール(ミランダ・ハート)
    スーザンを陰に日向にサポートする頼れる同僚。
  • ブラッドリー・ファイン(ジュード・ロウ)
    スーザンとコンビを組んでいたCIA捜査官。
  • エレイン・クロッカー(アリソン・ジャネイ)
    潜入捜査時になぜかオバチャン系の偽装IDばかり支給する、スーザンの上司。
  • レイナ・ボヤノフ(ローズ・バーン)
    テロリストに小型核爆弾を売ろうと企む犯罪者。

感想(ネタバレ含む)おばちゃんスパイ大活躍

実はポッチャリ体型から想像できない機敏な動きが出来るスーザンだが、新人当時の指導教官ファインのアドバイスで内勤に就いていたという事情がある。

彼女の任務はターゲット見つけ出して尾行するだけの任務のはずなのに、何故か毎回その先まで勝手に踏み込んでしまう。

そしてこれから行く先々で、スーザンが現場に出る事に反対していたあの男と遭遇する事になる。

初任務で尾行していた相手と戦闘になるも、なんとか倒したまでは良かったけど相手の死体を見て嘔吐&気絶するスーザン。
医療現場の新人研修では実際に手術の見学中に気分が悪くなる人が結構な割合でいるそうですが、CIAのエージェントが気絶してる場合じゃないでしょうに。

その後、新たなIDを貰ってローマに飛ぶ。
何故か上司からは、おばちゃん系の仕事や家族設定の偽装IDしか貰えない。

現地に到着するとCIAの協力組織に所属する典型的なイタリア人気質の男・アルドと合流。

うんどん
うんどん

この男、中身が完全にちょい悪オヤジのジローラモさんです。
あ、見た目もか。

ターゲットの懐に入り込む事に成功

ターゲットに取り入ったまでは良かったけど、途中で何者かから銃撃を受ける。

傍から見たら小太りのおばさんがスクーターを運転している様にしか見えないけど、巧みな運転テクニックで犯人を追跡。

最初はピザ屋のデリバリー用バイクのみたいな屋根付きタイプに乗り込んで走り出したがバランスを崩して横転。
この部分がこの映画のPVに使われていたシーン。

追跡中に建設現場で固まる前のコンクリートの上を走り作業員達にメチャクチャ文句を言われていたけどそんな事を気にしている場合じゃないし、そもそも言語的に聞き取れずチョット何を言っているのか分からない(笑)

最終的に追い詰めた銃撃犯の正体は思いもよらぬ人物。
スパイの世界というのは色々と複雑なんですね。

行く先々で足を引っ張る邪魔な男

スーザンがターゲットを追い詰めるたびに乱入して来て事態を複雑にする男・フォード。
一応はCIAの優秀なエージェントのはずなんだけど、もはや疫病神でしかない。

ある意味では陰の主役のような存在。

ジェイソン・ステイサムが三枚目の役を演じるのは珍しいけど、意外と似合っている気がする。

登場キャラクターが個性的で面白い

潜入捜査に当たり上司のエイレンから子持ちのオバサン設定のIDを貰う。
他のエージェントはカッコイイ肩書きにして貰うのに、スーザンは毎回変な肩書きばかり。
でもキャラクター設定を考えたエイレンは至って真面目。
彼女は個性的なエージェント達をまとめるヤリ手女性管理職。
しかしどう見てもS気質。

ジェイソン・ステイサムが演じるフォードというエージェントがスーザンの行く先々に出没。
優秀なはずなんだけど肝心な所でドジを踏んでしまう、厄介で迷惑な奴。

スーザンを現場エージェントにするなら自分はCIAを辞めると言って組織を去ったはずなのに、実は辞めていなくて独自に動いていた。

何種類もの毒を同時に飲んだ経験など彼女に数々の武勇伝を語るが、恐らくその時の状況は自身の間抜けなミスのせいでそうせざるを得なかった可能性大。
この男は簡単なミッションを勝手に複雑化するタイプ。
そして何故か全部うまく切り抜けて武勇伝化してしまう強運の持ち主。

ロック様ことドウェイン・ジョンソンが面白い役で出演しているスパイ映画もオススメ。
この作品も内勤の職員が初めて現場に出るスパイコメディ。
ロック様はまだスキンヘッドではない短髪で少しスリムな体系、彼は主役ではありませんけどね。

関連記事 『ゲットスマート』あらすじ・感想

『SPY / スパイ』を配信している動画配信サービス

「Amazonプライムビデオ」は独占配信のオリジナルドラマに力を入れていますが、メインの特徴は幅広いジャンルの映画の配信。

安い月額料金で思いっきり映画を楽しみたい方には一番オススメのサブスクです。