『Amazonプライム』会員の特徴とデメリット 全ての特典がセットで付いてくる

Amazonプライム会員の特徴とデメリット
この記事で解説している内容

「Amazonプライム」会員になった場合に利用できる特典とデメリット(残念な点)の解説。

うんどん
うんどん

動画見放題のプライムビデオは単独で加入するサービスではなくて、プライム会員になれば無料特典として自動的にプライムビデオを利用できるようになるという仕組み。

  • 頻繁にアマゾンの通販を利用する人
  • 週に1本くらいは映画を観たい人

上記どちらかに当てはまるというだけでも、Amazonプライム会員になる価値は十分にあります。

リンクの仕様について

公式サイト (広告を含む)外部サイトに移動するリンク

関連記事 本サイト内の他の記事に移動するリンク

Amazonプライムに入会して得られるメリット

プライム会員になると様々な特典がセットで利用できるようになります。

さすがに全部を解説するのは数が多すぎて大変なので、主要な特典をピックアップ。

プライムビデオで映画が見放題

Amazonプライムビデオは配信している作品の本数が非公開なのですが、膨大な数の動画作品を配信している事は間違いありません。
そんな中でプライム会員だと追加料金なしで視聴できる動画が、非会員でもレンタルという形でその都度料金を支払って視聴する事が可能なんです。
ただし、事前にAmazonのIDの無料登録と支払方法の設定が必要です。

店頭の現金決済ではないので、支払方法を事前登録しておかないと決済ができません。
といっても指示に従って必要事項を入力するだけなので簡単です。

DVDをレンタルするのと変わらない金額で在庫切れの心配もなく、好きなタイミングで映画をレンタルできるというのは非常に魅力的。

たまにしか映画を観ない場合は、プライムに入会せずに非会員のまま単品レンタルを利用するだけで十分だと思います。

Amazonプライムビデオで動画作品をレンタルする場合は作品ごとに条件が異なる場合があるので、その都度ご確認ください。

通常はレンタルの手続きをした後に間を置かずに視聴すると思うので特に問題は無いと思いますが、家族や友人と一緒に観るために時間を置く場合は視聴期限に関して注意が必要です。

Amazon通販の配送料が無料

通常はAmazonで買い物をした際に購入額が2000円未満の場合は配送料が追加で必要になります。
しかしプライム会員になると100円の買い物でも送料が無料に!
ちなみに2000円を超える買い物をする場合はプライム会員じゃなくても配送料は無料です。

このサービスに驚かされるのは、地域にもよりますが都市部なら当日中に発注した商品が届けられるという衝撃ですよ。
ネットで決済手続きを終えた数時間後には手元に届くというスピーディーさ。
お急ぎ便指定が利用出来るのは会員のみの特典。
しかも会員期間中なら何度でも送料無料で利用できます。

kindleの電子書籍が読み放題

Amazonプライム会員特典の中に、電子書籍(Kindle)読み放題サービスもあります。

KindleとはAmazonが提供している電子書籍サービスの事。
勘違いしている人が多い気がしますが、わざわざkindle専用端末を購入しなくても無料アプリをダウンロードすればPC(パソコン)、iPhoneやandroidのスマホやタブレット端末でも読めるようになのがメリット。

といっても、プライム会員が利用できる対象は和書、洋書、雑誌、漫画など数百冊。

プライム会員の特典で読み放題になるのは数百冊ですが、
【kindle unlimited(キンドル・アンリミテッド)】
という上位のサービスに加入すれば数百万冊が読み放題となります。

Prime Musicで音楽が聴き放題

動画見放題・電子書籍読み放題の他には音楽聴き放題という特典もあります。

プライムに入会するだけで200万曲が聴き放題!

とはいえ、コチラも上位プランが存在します。
その名も【amazon music unlimited(アマゾン ミュージック アンリミテッド)】
このプランに加入すると、9,000万曲が聴き放題!

プライム会員の注意点(デメリット)

Amazonプライム会員は特典が多すぎてメリットだらけのような気がしますが、個人的な不満点を挙げてみると日常的に利用しているプライムビデオに関する事が多かったです。

■ プライムビデオは動画見放題という謳い文句だけど、新作は見放題対象に含まれない。

■ プライムビデオで配信している全ての動画コンテンツがレンタルできる訳ではない。

■ 洋画は作品によっては、吹替え版が無い場合がある。
この点は他の動画配信サービスでも同様なので、デメリットという程ではないかも知れない。

■ プライム会員の利用を「停止または解約」すると、全ての特典が利用不可になる。
※プライムビデオだけ、送料無料だけ、といった特典の切り離しは出来ません。

■ プライム会員には様々な特典があるけど、使わないものが多い。
あくまで個人的にですが・・・。

Amazonプライム会員の特典まとめ

主な特典プライム会員(追加料金不要)追加プラン
Amazon通販配送料無料
・お急ぎ便、配送日時指定可能
・プライム会員限定タイムセール
なし
Prime Video
(プライム ビデオ)
・動画見放題
見放題対象外の作品はレンタルまたは購入となります
(非会員でもレンタルは利用可)
・見たいチャンネルを有料で追加できる
(Prime Videoチャンネルサービス)
Prime Reading
(プライム リーディング)
・電子書籍(Kindle)数百冊読み放題・200万冊以上読み放題
月額980円(税込)
Prime Music
(プライム ミュージック)
・200万曲聴き放題9,000万曲聴き放題
個人プラン
月額980円(Prime会員は月額780円)

ファミリープラン
月額1,480円

学生プラン
月額480円
※全プラン税込表示
マルチデバイス
(TV・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機など)
作成できるプロフィール最大6つ
1アカウントで複数同時利用1契約で最大3台まで同時利用可。
同じタイトルの同時視聴は最大2台まで
ダウンロード機能
料金【一般会員】
・月額会員 / 600円(税込)
・年間会員 / 5,900円(税込)

【学生会員(入会時に学生証等の証明必要)】
・月額会員 / 300円(税込)
・年間会員2,950円(税込)
※日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校または高等専門学校に通学中で、
有効な学籍番号を保有している方が対象。
無料体験期間・一般会員 30日間
・学生会員 60日間

「Amazonプライムビデオ」以外のサブスク動画配信サービス

「Amazonプライムビデオ」以外にも様々な動画配信サービスが存在します。

例えば映画ではなくドラマを中心に楽しみたい場合は、Hulu(日本テレビ系列)などテレビ局が運営している動画配信サービスがオススメです。

アダルト作品を見放題で楽しみたい場合は「U-NEXT」。
映画の他にドラマ・アニメ・成人向け作品を定額料金で視聴できます。