阿部寛主演『恋妻家宮本』あらすじ・感想 | 人生は選択の連続!

『恋妻家宮本』の詳細情報
  • 公開年  : 2017年
  • 上映時間 : 1時間 57分
  • 監督   : 遊川和彦
  • キャスト : 阿部寛 / 天海祐希 / 菅野美穂 / 相武紗季 / 佐藤二朗 / 工藤阿須加 / 早見あかり ほか

『恋妻家宮本』あらすじ

中学教師の宮本は、一人息子の結婚をきっかけに27年ぶりに妻・美代子と二人だけの夜を迎える。
時間が出来た事で昔の本でも読み直そうと、学生時代の思い出の本をパラパラと開いてみると離婚届が挟まっていた。

そこから優柔不断な男の葛藤の毎日が始まる。

【見どころ】人生は悩みだらけ

妻が隠していた離婚届を発見して他人の相談に乗っている場合ではない宮本が、担任を受け持つ生徒の問題に対処している内に、今まで適当に流してきた自分の人生の問題に本気で向き合う。

【登場人物 / キャスト】主人公は「優柔不断な男」

  • 宮本陽平(阿部寛)
    優柔不断な性格の中学教師。
  • 宮本美代子(天海祐希)
    夫とは対照的にサバサバした性格の宮本の妻
  • 五十嵐真珠(菅野美穂)
    いつも旦那の愚痴ばかり言っている、宮本の料理教室仲間。
  • 五十嵐幸次(佐藤二朗)
    真珠の夫。
  • 門倉すみれ(相武紗季)
    宮本の料理教室仲間。

感想(ネタバレ含む) | 何が正しいなんて誰にも分からない

宮本は子供の頃から現在に至るまで優柔不断な性格。
ファミレスのメニューで迷いまくり、何時まで経っても決められない。
業を煮やした妻の美代子が、店員を呼んでサバサバと注文するのが日常。

阿部寛って、一見出来る男っぽいのに実は色々と弱点がある役が似合いますね。

妥協の連続だった宮本の人生

宮本の人生における選択は、常に妥協の連続。
文学の道に進みたかったのに美代子の妊娠を機に結婚し教職に。
息子の名前を決める時も、一戸建てかマンションかを決める時も。
結局何が正しくて何が間違いなのか、本人も分かっていない。

これは宮本に限らず、大抵の人がそうですよ。
選択を迫られた時に、どっちを選べば正解かなんて選んでみないと分かりません。
選んだ後になっても正しかったのかどうかを現在に至るまで自問自答し続けている人が大勢いるはず。

考え出したらキリが無くなるので、コレが最良の選択だったと無理矢理納得するのが正解な気がします。
今が悪い状況ではないのなら、少なくとも間違ってはいないという事にしておきましょうよ。

今は料理教室通いが最大の楽しみ

優柔不断な性格だけど料理に関してはキビキビと動く宮本。

通っている料理教室で覚えたメニューを家で作り、妻に自慢げに披露する宮本。
唯一の自信を持てる事が料理。

離婚届を発見した事で思い悩む宮本は、教室の仲間に相談。
その相談相手が、口を開けば旦那の愚痴しか言わない人と結婚間近のアラサーOL。
役に立つのか立たないのか分からない二人。

しかもOLさんの方は相談した数日後に婚約を解消して独身至上主義者に変貌。
まだまだ宮本の苦悩は続く。

担任を受け持つ生徒の問題に直面

そして勤務している中学校で担任を受け持つ生徒の一人で通称ドンと呼ばれる生徒の問題にも悩まされる宮本。
家庭訪問に訪れると、ドンの祖母が対応。
昭和の厳格な価値観を持つおばあさんです。

女は自分を犠牲にしてでも家庭を守るべきという昭和の中でも初期の方のかなり厳しい考え方。
ヘタをすれば明治・大正時代の女性像が理想なのかも知れません。
ドンの母親は不倫相手とのドライブ中に事故に遭い入院中で、祖母は嫁を許さないと激怒。

おいも
おいも

母親が不倫相手と事故に遭い入院て・・・
ドン、投げやりになったらアカンで。

ドンを心配するクラスメイトの女の子・明美(通称メイミ)の言葉が色々と宮本の胸に突き刺さります。
彼女から見た宮本は問題を先送りにしているだけと指摘される。

こういう世話を焼いてくれる女の子が学生時代にいた人って羨ましいですな。
こんな娘と将来結婚して幸せな家庭を築くのが理想ですよね。

たごやま
たごやま

羨ましいぞドン。
タンスの角で足の小指を打って悶絶すれば良いのに。

自分の離婚問題はとりあえず後回しにして、ドンの問題解決に動く宮本。
ここで料理という特技が生きてくるわけですよ。

早速ドンの家で作戦を遂行する宮本だけど、途中で恐ろしい祖母が帰宅。

案の定、厳格な祖母は激怒するわけですが、そこで優しさと正しさについて説く宮本。

正しいことをするのは大切だけど、優しさを持つことも大切だと。
つまり怒るばかりではなく、相手を許す心を持つことも時には必要だという事でしょうか。
宮本先生、良い事を言いました。
おばあさんの表情も若干柔らかくなったような気がします。
これでドンの問題は良い方向に行きそう。

残すは、息子の正が住む福島に行ったまま帰宅しない妻・美代子との関係修復。
実は少し前に離婚届の事を実は知っていたと白状して口論になり、勢いで記入して判を押してしまっていた宮本。

そしてそのまま美代子は家を出て行ってしまった。
これはもう、奥さんとじっくり話すしかありません。

こういう時は、お互い心に溜めているものを吐き出す事が重要。

という事で、今度は福島に向かう宮本。
優柔不断な男が最後はどういう選択をするのか。

人生は選択の連続

宮本が取った行動がどんな結果になったとしても、選んだのは本人なんだから誰にも文句を言われる筋合いはないし、正解でも間違いでもどちらでも良いんじゃないでしょうか。
結局、選んだ本人が納得できるかどうかですよね。

別に誰かに点数を付けてもらうわけでもないし、どの選択肢でも正解かも知れないし逆かも知れない。
冷静になって周りを見渡してみると、二択だと思っていたらもう一つの選択肢が見つかるかも知れない。

もし間違った選択をしても、次の選択で取り戻せるかも知れない。
選択を誰かに委ねてみるのも一つの手かも知れない。

可能であれば全ての選択肢を順に試してみたり、そもそも“選ばない”という選択肢もあるかも知れない。

人生、どうなるかなんて誰にも分からない。
交通事故なんてその最たるものですよ。

でも事故が起こったからこそ、ドンの母親は自分の過ちに気付いて涙を流した。

仮にタイムマシンに乗る機会を得たとしても、自分に関係する未来や過去の現場には行かない方が良いような気がします。
もし事故を未然に防いでしまったら、母親はずっと過ちを続けていた可能性が高い。

そうなればドンは人生の道を踏み外してしまっていたかも知れない。

『恋妻家宮本』を配信している動画配信サービス

動画配信サービスの選択基準として「独占配信オリジナルドラマ」や「動画見放題以外の特典」などに注目して比較検討してみるのも良いと思います。

「Amazonプライム」に入会すると、動画見放題・音楽聴き放題・雑誌読み放題・通販送料無料などの特典が追加料金なしで付いてきます。

関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリット

「U-NEXT」は追加料金なしで雑誌読み放題・アダルト動画見放題などの特徴があります。

関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット

この記事の作品と同じ阿部寛が主演の『海よりもまだ深く』では、プライドや未練が邪魔をして人生を前に進める事ができない男をが登場。

どちらも“悩める男”が共通点だけど、宮本と違ってかなりのダメ人間。
名言が色々と出てきますが、観る人によって刺さる言葉は異なると思います。

関連記事 『海よりもまだ深く』あらすじ・感想

最新の配信状況は公式サイトで事前に確認してください。