
『ホテル・エルロワイヤル』あらすじ
かつて大勢の宿泊客で賑わっていたが現在は閑古鳥の鳴くホテル・エルロワイヤル。
1969年のある日、それぞれに秘密を抱えた訳ありの宿泊客が同じタイミングで集中してしまう。
普通ではない者達が一堂に会すれば、普通ではない事が起こるのは必然!?
そして秘密を抱えているのは宿泊客だけではなく、ホテル自体も・・・。
【見どころ】登場人物全員が怪しい
エルロワイヤルにはマイルズ以外の従業員がいない。
もうこの時点で必要最小限の秘密を守れる人員しか配置していない怪しいホテルである事が確定。
ホテルの内部構造も普通じゃないし、客も変なのばかりだし、全てが訳アリの物語。
【登場人物 / キャスト】ホテルの構造や従業員も怪しい
感想(ネタバレ含む) | 客のみならず従業員までも訳あり
誰かが主役という訳ではなく、事情を抱えた宿泊客達のそれぞれの思惑が交錯する作品。
昨日まで赤の他人だったのに、ある出来事がきっかけで関わらざるを得なくなる事態になってしまう。
同じ日に同じホテルに宿泊した事が不幸の始まり。
その日は、何故か多くの客がチェックイン
一番乗りは自称掃除機のセールスマン。
とにかく喋りまくる怪しさ満点の男ララミー。
フロントのベルを鳴らしても誰も出てこないので、勝手にコーヒーを入れる。
次にホテルに入ったのは歌手のダーリーン。
翌日に近くで歌の仕事があってこのホテルに宿泊。
そしてフリン神父。
弟に会うための旅の途中との事。
三人がホテルに入館してから数分後に、ようやく従業員のマイルズが登場。
寝ていたのか他に用事をしていたのか分からないが、とにかくようやく客に対応。
このホテルに登場する従業員は最初から最後までマイルズのみ。
部屋の掃除から宿泊の受付まで全てマイルズ一人で行っているので、利用できない部屋も存在。
かつて栄華を誇っていたホテルも現在はこの有様。
一泊の宿泊料金も格安。
少し遅れて宿泊希望の若い女性が登場し一番良い部屋を希望するが、掃除機のセールスマン・ララミーにその部屋は自分が泊まると文句を言われ、別の部屋の鍵を受け取る。
彼女が記入した宿泊者名簿のサイン欄には、「お前、シバく!」的な放送禁止用語。
そして何故かララミーは一番高いスイートルームに固執。
もうこの時点で怪しい客が複数いるという不穏な展開。
何かが起こるのは間違いありませんね。
怪しい動きを見せるセールスマン・ララミー
鍵を受け取って一番良い部屋に入室したララミーは、部屋の至る所から電気コードのような物を引き抜く。
それを机に並べるララミー。
よく見ると全て同じ形。
何でしょうか、これは?
彼は部屋を出て他の場所も色々と見て回る。
目的はまだ謎だけど、何かを探っている様子。
そして細長い廊下にさしかかった時、ホテルの妙な構造が判明。
何と客室の鏡の裏側がマジックミラーになっていて廊下側から丸見え。
つまり、覗き放題な構造になっていた。
別にセクシー系のホテルではなく、普通のホテルのはずなのに怪しいですな。
同時刻に様々なハプニングが発生!
実はララミーが動いていた同時刻に色々な出来事が発生していた。
フリン神父とダーリーンの間に一悶着。
ダーリーンとフリンはある協定を結んで行動を共にするようになる。
放送禁止用語のお姉さんはホテルの食堂でマイルズを椅子に縛って尋問。

マイルズ、何があったんや?
もしかして覗きがバレた、それとも部屋を融通しなかった仕返し?
最後に登場したビリー役のイケメンは『マイティ・ソー』のクリス・ヘムズワース。
関連記事 『マイティ・ソー』あらすじ・感想
この映画のポスターを見た時に、中心にいるイケメンが主役なんだと思っていましたが真逆。
見た目に惑わされちゃいけません、男はヒッピー集団を洗脳して支配下に置く悪人。
完全にポスターに騙されました。

今回のクリヘムは悪役。
といっても別に登場キャラの中に正義の人物なんて、あっ・・・
ホテル・エルロワイヤルの秘密
ララミーがこのホテルに来た目的は、何かの調査でしょうか。
ホテル自体の秘密を探りに来たとか、色々とあるんでしょうね。
従業員のマイルズはこのホテルの上層部に指示されていただけ。
上層部とはつまり経営者だと思いますが、もしかすると政財界の大物と繋がっている人かも知れませんが、結局最後まで出てきませんでした。
逆にマフィア関係と繋がっていて、政財界の大物達を脅すための映像を集めていたのかも知れません。
『ホテル・エルロワイヤル』を配信しているサブスク
「Amazonプライビデオ」は定額会員にならずに1本から好きな動画をレンタルできるシステムが便利ですが、定額会員の決済に利用できる携帯キャリア決済がレンタルの場合は使えません。
これはなかなか痛いですが他の手段を使うしかありません。
動画をレンタルする場合はクレジットカードまたはコンビニで購入可能なAmazonギフト券で決済が可能です。
動画見放題サービスの月額料金がひと月600円(税込)なので、観たい作品が見放題対象の場合は思い切ってサブスク(月額)会員になる方が効率的だと思います。
※入会後は解約手続きをしない限り毎月課金されるので注意が必要です。
関連記事 『Amazonプライム』入会登録の方法と料金の解説
※無料お試し期間30日