フランスのおバカコメディ『真夜中のパリでヒャッハー!』あらすじ・感想 | カールじいさんの行方は・・・

真夜中のパリでヒャッハー!

社長の息子の世話を頼まれた男が、悪友たちのせいで散々な目に遭うフランスのコメディ作品。

バカ騒ぎを注意しに来た隣人がディズニーアニメのカールじいさんにそっくりで、風船で飛ばされるシーンは爆笑必至!

『真夜中のパリでヒャッハー!』の詳細情報
  • 公開年  : 2014年
  • 上映時間 : 1時間 25
  • 製作国  : フランス
  • 監督   : フィリップ・ラショー / ニコラ・ブナム
  • キャスト : フィリップ・ラショー / アリス・ダヴィ / ヴァンサン・ドゥサニア 他

『真夜中のパリでヒャッハー!』あらすじ

出版社勤務のフランクは社長から息子のベビーシッターを頼まれ、自分の誕生日パーティをキャンセルして社長宅を訪れる。

大人を舐めきった態度で接してくる社長の息子レミに悪戦苦闘中するフランク。

さらにフランクの悪友たちが続々と押しかけてきて社長宅でバカ騒ぎパーティーが開催される事態に発展してしまう。

【見どころ】ただのバカ騒ぎコメディではなく家族愛も描かれる

  • フランクとしては一刻も早く帰って欲しいのに、悪友たちの行動はエスカレート
  • 生意気なクソガキに見えるレミも、実は悩みを抱えている
  • カールじいさんが風船で飛ばされる

【主要登場人物 / キャスト】フィリップ・ラショーが監督・主演

  • フランク(フィリップ・ラショー)
    出版社に勤めながら、自分の漫画でデビューを夢見る男。
  • ソニア(アリス・ダヴィ)
    フランクの元同僚。
  • レミ(エンツォ・トマシニ)
    甘やかされて育った社長の息子。
  • サム(タレク・ブダリ)
    フランクの幼馴染み。
    女好きのプレイボーイ。
  • アレックス(ジュリアン・アルッティ)
    フランクの幼馴染み。
    危険を察知するといち早く逃げだす癖がある。

感想(ネタバレ含む)カールじいさんのシーンは必見

フランス版『ハングオーバー』と言われているけど、確かに近いものがある。

関連記事 『ハングオーバー』シリーズの解説

フランクは常識的に物事に対処しようとしているのにサムとアレックスのせいで事態はどんどん悪化していくという展開になって、そこに思いを寄せる女性のソニアが絡んでくるといった内容。

ハリウッドのコメディ映画はとことんバカ騒ぎをして笑いを誘うイメージだけど、この作品は下品なシーンが満載な中に家族愛も絡めてくるので単なるおバカ映画ではない一味違うコメディ。

それにしても欧米人はどうしてこんなにパーティーが好きなのでしょうかね。

若い世代は何故これほどまでに大騒ぎするのか。
こいつら他人の家で勝手に何をやってるんだって話ですよ。

やっている事が完全にアメリカのパリピと同じ。
出張ストリッパーやDJを呼んだり、壁に落書きをしたり、許可を得ず勝手にビンテージワインを飲もうとしたり・・・さすがアメリカ人の源流だと言わざるを得ない。

隣に住むお爺さんも堪ったものじゃないですよ。

「静かにして欲しい」と注意をしに家を訪ねたら酔っ払い集団に「カールじいさん」に似てると言われて椅子に括りつけられた挙句に、ヘリウムガスを充填した風船でアニメみたいに空に飛ばされちゃってるし。

元ネタはディズニーの3Dアニメ「カールじいさん」の空飛ぶ家。

私が作中で一番爆笑したシーンが「カールじいさん」です。

たごやま
たごやま

酔っ払いどもは何をしてんねん!
お隣さんは(カールじいさん)最終的にどうなったのかな?

生意気なクソガキは愛に飢えている

フランクが留守中に世話を頼まれた社長の息子レミは、完全に人を食ったような性格のクソガキ。
実はレミ少年は父親からの愛情に飢えているという事が判明します。

社長はバカ騒ぎをして家をめちゃくちゃにしたフランク達に激怒する反面、息子との絆を取り戻すきっかけを作ってくれたことに対しては一定の感謝をしている様子。

アメリカ映画だったら最後までおバカな感じで終わりそうだけど、この作品ではラストシーンの社長とフランクとのやり取りにオシャレさを感じました。

主演を務めているフィリップ・ラショーはこの作品の監督も務めていて、しかもデビュー作。
個人的にかなり才能がある人だと思っています。

関連作はコメディばかりだけどクオリティが高い作品が多いので、フランス映画というだけで敬遠しているなら本当に勿体ないですよ。

関連記事 『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』あらすじ・感想
※日本の漫画を愛するフィリップ・ラショー監督・主演の実写版シティハンター

ちなみに『真夜中のパリでヒャッハー!』には続編があって、おバカ度はさらにパワーアップしている模様。

続編の舞台はブラジル。

次回作 『世界の果てまでヒャッハー!』あらすじ・感想

ところで風船で飛ばされた「カールじいさん」は本当にどうなってしまったのでしょうか?
着地したシーンは描かれていなかった気がする(笑)

『真夜中のパリでヒャッハー!』を視聴できるサブスク

『真夜中のパリでヒャッハー!』と続編『世界の果てまでヒャッハー!』を視聴するには「U-NEXT(ユーネクスト)」が良いと思います。

「Amazonプライムビデオ」なら『カールじいさんの空飛ぶ家』が配信されていますが、最新の配信状況は公式サイトで入会前に確認してください。

カールじいさんに関しては子供向けの3Dアニメ作品だけど感動作品としてオススメです。