
昔と違って現在のテレビ局は単に番組を放送するだけではなくインターネットで動画を配信する事が当然のようになりました。
例えばリアルタイムで見ることが出来なかった番組の見逃し配信とか、過去に放送されたドラマの旧シリーズを観る事が出来るようになりました。
そして地上波ドラマのスピンオフ作品など実に多種多様な形で動画が制作されています。
この記事ではテレビ局系動画配信サービス4選を比較しながら解説します。
映画をメインで楽しみたい場合は下記の記事を参考にしてください。
関連記事 映画がメインのサブスク動画配信サービス4選を比較しながら解説
Hulu | 日本テレビ系列
【Hulu(フールー)】は日本テレビの系列会社が運営している動画配信サービス。
系列局のバラエティ番組・ドラマ・アニメ・オリジナル番組に加えて、邦画や洋画の映画配信も行っています。
国内ドラマだけではなく海外ドラマの配信にも力を入れていて、日本初上陸の海外の最新人気ドラマを配信するHuluプレミアというチャンネルで欧米の他に韓国などのアジア地域の作品も数多くラインナップ。
個人的に知らない作品がほとんどだけど海外の連続ドラマも色々と面白そうなのがいっぱいあって、まとまった時間が取れたら観てみたい作品が多いです。
『名探偵コナン』など現在放送中の作品の他にも昔懐かしいアニメ作品も配信しています。
あと特撮ヒーローの歴代作品とか、過去の作品を楽しめるのが良いところですね。
こういう作品は子供に人気がありそうだけど、意外と大人にも隠れマニアがいるジャンル。
その他にライブTVというのがあって、スポーツの試合を生配信していたりする訳ですよ。
日テレ系なので、読売巨人軍主催の公式戦全試合を生中継で視聴できます。
利用料金は月額(税込み)1,026円。
日テレ系のドラマ・アニメ・バラエティ、Huluオリジナル作品、海外ドラマ、洋画・邦画の映画作品など全部で10万本以上が見放題。
という謳い文句だけど実際は全てのコンテンツが見放題という事ではなくて、ネット配信が解禁されたばかりの最新作なんかは個別に追加料金を支払う必要があります。
でも、月額料金のみで膨大な数の作品が見放題なのは間違いありませんけどね。
関連記事 『Hulu(フールー)』の入会方法の解説
関連記事 『Hulu』の解約方法の解説
公式サイト Hulu(フールー)公式サイト
TERASA | テレビ朝日系列
【TERASA】はテレビ朝日系の動画配信サービスなので、『相棒』、『トリック』、『ドクターX』などの長く続いている人気シリーズ作品のの各エピソードが見放題。
※全てのエピソードを視聴できない場合があります。
アニメでは『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』が代表作ですね。
どのエピソードが配信されるかは運次第で、全話をいつでも見放題という訳ではありません。
新シリーズの公開が近づくと過去の関連作品が一挙に配信されたりとかのキャンペーンが実施される感じです。
他には仮面ライダーとか戦隊ヒーロー作品や、昔懐かしいドラマ作品。
あとはテレビ朝日系のバラエティ番組とか、海外のドキュメンタリー。
映画の配信もしているけど、メインはやはりドラマやアニメでしょうか。
とはいえ、最新映画の先行配信をしていたりもするので侮れません。
15日間の無料お試し期間の終了後は、月額(税込)618円。
お試し期間終了後からの会員期間中は毎月550円分の独自ポイントが付与されるので、見放題対象ではない動画のレンタル等に利用できます。
関連記事 『TELASA』の入会方法の解説
関連記事 『TELASA』会員の解約方法の解説
公式サイト TERASA(テラサ)公式サイト
U-NEXT(ユーネクスト) | TBS・テレビ東京・WOWOW
TBS系やテレビ東京系のコンテンツを楽しめるサービス「Paravi」は『U-NEXT』に統合されました。
※2023年3月31日に統合。
旧Paraviは「半沢直樹」、「金八先生」、「孤独のグルメ」等のドラマ作品、アニメ、バラエティ番組の他に「カンブリア宮殿」などのビジネス系の動画も多数配信していましたが、今後は『U-NEXT』が配信を引き継ぎます。
TBS系・テレビ東京系のドラマやアニメを楽しみたい場合は『U-NEXT』に入会して下さい。
公式サイト U-NEXT(ユーネクスト) 公式サイト
FODプレミアム | フジテレビ
【FODプレミアム】はフジテレビが運営しています。
フジテレビといえば、ドラマのイメージが強いですね。
『北の国から』、『踊る大捜査線』、『ショムニ』、『ナースのお仕事』、『GTO』、『HERO』の他にも80年代以前の作品から2000年代以降の作品まで幅広く配信。
時代劇なんかもありますよ。
アニメは『ワンピース』が代表作だけどエピソード数が多すぎて、さすがに全話の配信はしていないみたいだけど数百エピソードが見放題。
他の動画サービスと違うのは、雑誌の読み放題が付いてくるという特典。
『FRYDAY』等の週刊誌、『CanCam』等のファッション誌とかメジャーな雑誌を読むことが出来るのが良いですね。
コンビニで立ち読みする事はあるけど買ったりはしないような雑誌なんかも、定額料金で読み放題に含まれています。
フジテレビ所属のアナウンサーが出演しているオリジナル番組とかFODでしか視聴できない独占バラエティ番組には有名タレントが多数出演しています。
無料お試し期間は残念ながら廃止されたので、入会初日から課金が始まります。
関連記事 『FODプレミアム』の入会方法の解説
関連記事 『FODプレミアム』会員の解約方法の解説
公式サイト FODプレミアム公式サイト
Hulu・TERASA・Paravi・FODプレミアムを比較
サービス名 | Hulu | TERASA | U-NEXT (Paraviと統合) | FODプレミアム |
---|---|---|---|---|
月額(税込) | 1,026円 | 618円 | 2,189円 | 976円 |
無料お試し期間 | ✕ | 2週間 | 31日間 | ✕ |
特典 | なし | Pontaポイントでレンタルの支払いができる | 毎月1,200円分のポイント付与 | 雑誌読み放題 |
ダウンロード機能 | 有り | 有り | 有り | 無し |
オフライン再生 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
デバイス登録上限 | 制限なし | 制限なし | 5台 | 制限なし |
複数端末で同時視聴 | × | × | 〇 ・異なる動画を同時に4台まで ・同じ動画は不可 | × |
マルチデバイス ※TV・PC・スマホ・タブレット・ゲーム機等 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
どのサービスにも共通しているのが、複数端末で同じ番組を同時視聴する事は出来ません。
具体的にはパソコンとスマホ等で同時にストリーミング再生が出来ないという事です。
※ストリーミング再生とはネットに接続したままオンラインで番組を視聴する方法。
しかし事前にコンテンツをダウンロードしておけば、ストリーミング再生とダウンロード再生をそれぞれ別の端末で行っても同時視聴とならないので問題ありません。
なんだか分かりにくいですが、同じ番組のストリーミング再生を複数の端末で行うことが出来ないという事。
ストリーミング再生は、1つのアカウントに付き1端末のみ。
※別の端末で利用したい場合は、その時に利用している端末の視聴を停止してから。
番組をダウンロードしておけばオフラインで視聴できるので便利です。
※ダウンロードした作品の視聴期限は、それぞれに異なりますので事前に確認してください。
配信停止となったら、ダウンロード済みであっても視聴できなくなります。
関連記事 動画配信サービスの同時視聴とダウンロード機能について解説
プライムビデオやU-NEXTは複数アカウントを利用できる
この記事で紹介しているテレビ局系の動画配信サービスの中で『U-NEXT』を除く【Hulu・TELASA・FODプレミアム】は複数端末で同時視聴が出来ません。
対して、AmazonプライムビデオやU-NEXTは同じ番組の同時視聴は出来ませんが、複数端末で異なる動画を同時に視聴する事は可能です。
つまりテレビ局系の動画配信サービスは1アカウントに付き1人しか利用できない(U-NEXTを除く)のに対して、AmazonプライムビデオやU-NEXTは1アカウントで3~4人が同時に(異なる)動画を視聴できます。
この違いは非常に大きいですね。
同じ時間にお父さんがテレビで映画を観ている一方でお母さんがタブレットでドラマ、さらに子供たちが自分の部屋でアニメを観るといった利用方法ができるのが【プライムビデオ】や【U-NEXT】です。
テレビ局系の動画配信サービスはそういった使い方が出来ないのが残念ですが、家族が時間帯をずらして利用すればそれぞれに楽しめます。
関連記事 AmazonプライムビデオとU-NEXTはどちらが得か徹底比較
他のサブスク動画配信サービスについて解説
一般の映画ならどの動画配信サービスでも取り扱っていますが、独占オリジナル作品は配信しているサービスに入会しないと楽しめません。