
『マイ・プレシャス・リスト』あらすじ
飛び級でハーバード大学を卒業した経歴を持つIQ185の天才・キャリー。
しかし彼女は仕事もせず一日の大半を読書をして過ごし、定期的にセラピストに会う以外ほぼ何もしない生活を送っていた。
彼女に今の状態から一歩踏み出して貰うためにセラピストのペトロフは、やるべき事のリストを渡す。
【見どころ】引きこもり少女の成長物語
リストの内容は年相応に経験していく事ばかりだけどキャリーにとっては全てが新鮮で、人として成長するのに必要な事ばかり。
セラピストから渡されたリストに沿って行動していく内に、キャリーの内面に徐々に変化が現れる。
登場人物(キャスト)
感想(ネタバレ含む)人生に大切なのは柔軟性を持つ事
知能が高すぎて14歳でハーバード大に入学して順調に卒業したまでは良かったけれど、周りの人のレベルが低いと感じて人間関係も築かずに友達もいないキャリー。
アメリカには飛び級という制度を利用して若くして最高峰の学問を学ぶ天才がいるという話ですが、知識を得るという点では自分のレベルに合わせて選択できるのは良いけれど、心の成長が追いつかない人もいると思います。
キャリーがまさにそんな感じでしょうか。
セラピストのペトロフ先生は、彼女の心の成長を促すためにリストが書かれたメモを渡す。
- ペットを飼う
- 友達を作る
- デートをする
- 子供のころ好きだったことをもう一度やってみる
- お気に入りの本を読む
- 大晦日に誰かと一緒に過ごす
試しにリストに沿った行動をしてみるキャリー
こんな事をして何の意味があるのかと文句タラタラのキャリーだけど、試しにペットとして金魚を飼う事にする。
いきなり犬や猫はハードルが高いので、金魚なら四六時中見ていなくても大丈夫だし無難ですね。
何かが変わったようには感じないキャリーだけど、金魚に名前を付けて一定の愛着は持っている様子。
友達を作るのはどうやるのだろうと思っていたら、離れて暮らす父親に校正の仕事(バイト)を見つけて貰って職場の同僚女性と仲良くなる。
いつも職場内の休憩スペースで話す内に一緒に酒を飲みに行く位に打ち解ける。
別に人見知りとかそういう部分は無いみたいですね。
単に人と接するのが面倒なだけだったとか、絶対そんな感じですよ。
デートに関しては恋人もいないし・・・と思ったら、新聞の広告を見てその相手に連絡。
やると決めたら意外と行動派のキャリー。
アメリカではこういう広告は普通なんでしょうかね。
そこでちょっとした予想外の事態が発生。
キャリーはどうやら自分の価値観や思惑からズレた事が起こると、機能停止するタイプみたいです。
部屋の外で民族楽器を吹く謎の迷惑男
ある日キャリーは、家の外で変な民族楽器の笛を吹いている男にうるさいと文句を言う。
かなりのイケメンだけど、この段階では変な楽器を演奏する謎の男以外の何者でもない。
とりあえず妙な笛吹きの男は置いておいて、リストの内で最難関なのがお気に入りの本を読む事。
本自体はある特定の一冊があるのだけど、ちょっとしたトラウマが・・・
天才少女にもそんな過去があったんですね。
なので彼女はモヤモヤした気持ちを抱き続けて立ち止まっていた。
リスト通りの行動で変化の兆しが見え始めた
自分の殻に閉じこもっていたキャリーが、明らかに変わってきています。
あとは本の件なんですが、ある出来事がきっかけでロンドンからキャリーを心配してやって来た父親も協力する事に。
娘思いの優しいお父さんですが、どこかで見たような気が。
何かの映画で・・・何だったかな、と考えていたら、『エンド・オブ・デイズ』のサタン様。
今回はリチャード・ギアとも互角に張り合えそうなダンディな紳士役。
娘思いでカッコ良いお父さんの活躍で無事に本の問題も解決!
あとリストに残っているのは・・・
人生経験だけは飛び級で体験できない
キャリーはIQが高い天才だけど人と接することが得意ではないような触れ込みだったけど、あまりそんな印象は受けませんでした。
普通に職場の同僚と話をするし、初対面の人にも言いたい事を言っている。
セラピストからは目を見て話した方が良いと指摘されていたので、表面的な付き合いは出来るけど自分の心の中に入って来られる事には抵抗があるのかも知れない。
新しい事柄をなかなか受け入れる事が出来ない部分があるのかも。
その辺は保守的なキャリー。
しかしリストの内容ををこなして行くにつれて徐々に変化が現れ、堅物だった性格が少しずつ柔らかくなっていくのが見て取れる。
14歳から大学生だったので、彼女に足りないのは様々な人生経験。
人生で最も重要な時期といえる高校生を経験していないので、セラピストのペトロフはリストによってそれを経験させようとしていたように思えます。
物語が進むにつれて感情が豊かになるキャリーは、明らかに変わってきた。
ペトロフ先生は自分の秘密をキャリーに知られた時も、取り乱す事なく冷静な口調のまま。
ちょっとジョージ・ルーカス監督に似ていますが、セラピストとしてはヤリ手。
別に監督に似ているからと言って悪い訳ではないですけど。
小太りで毛むくじゃらの髭の人は、大抵ジョージ・ルーカス監督に見えます(笑)
『マイ・プレシャス・リスト』を配信しているサブスク
「Amazonプライムビデオ」や「Hulu(フールー)」は月額会員にならなくても好きな作品を1本だけレンタルできるシステムがありますが、単品レンタルを利用するよりも思い切ってサブスク会員に入会する方がコスパが良いと思います。
とはいえ目当ての作品が見放題対象に含まれていなかったら悲しいので、入会前に公式サイトで観たい作品がどのような取り扱いなのか(見放題か追加料金が必要か)を事前に確認してください。
※見放題対象に含まれている作品は単品レンタル出来ない場合があります。