
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』あらすじ
1885年のドクから届いた手紙を持って、1955年のドクに再び助けを求めるマーティ。
困惑しながらも手紙を読んだドクにデロリアンを修復してもらい、マーティは過去に飛ばされたドクを迎えに西部開拓時代に行く。
【見どころ】ドクに春が訪れる
女教師のクララに恋をしてしまったドクが、一時的にポンコツになってしまう。
【登場人物 / キャスト】先祖代々うっとおしいタネン一族
感想(ネタバレ含む) | ドクに恋人ができちゃった
前作で落雷によって誤作動を起こしたデロリアンは、どうやら1885年にタイムスリップしたらしい。
マーティが今いるのはドクが飛ばされた時代から70年後の1955年、裁判所の時計台に落雷があった直後の時間。
もう一人の自分を未来に送り届けた直後のドクに駆け寄るマーティ。
戻ってきたマーティを見てショックの余り気絶したドクを家に運んで手紙を見せる。
手紙によるとドクは現地で鍛冶屋を営みながら生計を立てているとの事。
デロリアンは炭坑跡に保管しているという。
無事に発見したまでは良かったんですが、そこであるものを発見して絶句。
これはかなりショッキング。
100年前からタネン一族と因縁のあるマクフライ家
図書館で過去の歴史を調べてみると、またしてもタネンという男が絡んでいることが判明。
今回はパート2でタネン家の歴史を紹介するミュージアムで出てきたガンマン、ビュフォード・タネンが関係しています。
何処までも絡んで来る因縁のタネン一族。
パート1ではビフ・タネン、パート2ではグリフ・タネン、そして今回はタネン家の始祖とされるビュフォード・タネン。
凶暴な性格からマッド・ドッグという通り名で呼ばれていたと新聞に載っていました。
まずは酒場で情報収集
何としても過去に飛ばされたドクを救出に行かなければならないマーティは、若いドクの協力を得てタイムスリップ。
まず町に入ったら人が集まる場所に行き情報収集をするのがRPGの鉄則。
そこで酒場に入るマーティ。
気を付けなければならないのが前々作ではビフと、前作ではグリフと揉め事が起きました。
さて今回は・・・店員に鍛冶屋の事を聞こうとするマーティの前に、やはりヤツが登場。
手下を引き連れて入店して来た、いかにも悪そうな男。
「おい、マクフライ!」
どうやら後姿がマーティの先祖に似ていた模様。
シリーズを通して毎度同じように声を掛けられるマーティ。
店員の口から男の名を聞いたマーティは思わず、
「タネン・・・マッド・ドッグ・タネンか?」
どうやら本人はその通り名が嫌いらしくて乱闘騒ぎに。
それにしてもタネン一族、面倒な奴らですな。
ビュフォードがタネン家の始祖という事は、この男を今のうちに始末しておけば後々面倒事が起こらなくなるのでは?
でもこの感じだと、正式な奥さんがいなくても、プロのお姉さんの中の一人がいつの間にかビュフォードの子供を身ごもっていた可能性も否めませんね。
もう既に、面倒な遺伝子は次の世代に受け継がれてしまった後かもしれない。
恋に落ちたドク
マッド・ドッグ・タネンとひと騒動の後にようやくドクと再会。
ドクの現在の住居で元の時代に戻る相談をしていると、ある女性が訪ねてくる。
その後、ドクはその女性にゾッコン。
天才科学者にようやく春が訪れました。
とはいえ、ドクとマーティは元の時代に戻らなくてはいけない。
断腸の思いで別れを告げに行き、

実は私は未来から来たんですよ。
と本当の事を言っているにもかかわらず、

ナメとんか、もっとマシな嘘つかんかい!
と激怒され、ビンタをお見舞いされる。
まあ、普通はそうですよね(笑)
ドクは彼女に未練タラタラ。
一方のマーティは、タネンに喧嘩を売られて決闘をする事になってしまう。
この決闘シーンについては、絶妙にパート2に伏線が張られている。
未来に戻らないといけないのに、面倒事が立て続けに発生。
まあドクの場合は、酒場でただウジウジしているだけだけど。
三部作を見終えて(シリーズ全作がうまくリンクしている)
何度も見ている作品なんだけど、何度見ても面白い!
未だにどこかしらのチャンネルで毎年のように再放送されているのも納得です。
パート1でビフの子分だった3D眼鏡の男は、ビフが大富豪になった1985年にMr.マリックのような容姿に(笑)
関連記事 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART1』あらすじ・感想
関連記事 『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』あらすじ・感想
マーティは未来では日系企業に勤めている感じですね。
それにしても経営者の名前は、どうにかならなかったのか。
この映画の製作・公開当時は日本がバブルの絶頂の頃だと思いますが、もしかしてヨイショ的な!?
まあマリックさんは関係ないでしょうけど。
ところでドクはクララと年齢差がある感じだけど、未来の若返りクリニックで血液や臓器を入れ替えて寿命が30年ほど伸びたと言っていました。
となれば、子供が生まれても大人になるまで十分に時間がありますね。
結局ドクがどうなったかというと、ある意味で大変な事になっています。
関連記事 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズをまとめて解説
『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』を視聴できるサブスク
定額制(サブスク)動画配信サービスを解約(退会)しても、また利用したくなったら再入会が可能です。
再入会できるのは普通に考えたら当然の話ですが、以前会員だった際に使用していたアカウント(IDや支払い情報など)を削除せずに残しておけば再登録はとても簡単に完了します。
何度も入退会を繰り返すのはむしろ普通の事。
利用しないのにずっと会費だけ支払い続けるのは勿体ないし、何のメリットもないです。
会員期間中の決済さえしっかりしていれば入退会を繰り返すのは何の問題もありません。
退会した際にメールアドレスや支払い情報などの個人情報を全て削除してしまっている場合は、新規会員として登録する事になりますが、その場合はまた無料トライアルが適用されます。
とはいえ無料トライアル(お試し)は初めて利用する人のために用意されているものなので、一度でも利用経験がある人に再適用は本来されません。
無料で利用する目的で意図的に新規入会を繰り返す事は絶対にやめてください。
悪意のある利用者としてブラックリストに載るかもしれないし、後になって問題が発生する可能性があります。
利用経験があるけど新規登録せざるを得ない場合は、カスタマーセンターなどにメールなどで問い合わせてみて下さい。
利用していたサービスに個人情報を残しておきたくないなどの事情が無い限りは、再入会することを見越して登録情報を残しておく事をオススメします。
退会という言葉を使っていますが、IDを残しておく場合は一時利用停止という感覚が正しいです。
例えば、観たい映画があるけど見放題対象ではない場合はしばらく利用を停止して、目的の作品が見放題対象に組み込まれたタイミングで利用を再開(再入会)すれば経済的。
関連記事 『Amazonプライム』入会登録の方法と料金の解説
※無料お試し期間30日