
『アベンジャーズ / エンドゲーム』あらすじ
サノスにより全宇宙の生命体の半分が消滅してから3週間、宇宙を漂っていたトニー・スタークとネビュラはキャロル・ダンヴァースにより救助され地球に到着。
生き残ったヒーロー達は決着をつけるべくサノスを急襲するが、消滅した者達が戻る事はなかった。
【見どころ】ラストの決戦シーンは必見
絶望感が漂う中で援軍が出現した時は鳥肌必至。
ラストシーンだけでも観る価値アリ!
【登場人物 / キャスト】宿敵サノスにリベンジ
感想(ネタバレ含む) | 時間泥棒作戦
トニー・スタークはネビュラと共に宇宙を漂っていた時にキャプテン・マーベルが助けに来てくれた。
宇宙空間で普通に生身の状態で活動できるほどの規格外の力を持つ彼女が、サノス襲来時にいてくれたらこんな事にはならなかったはずだけど、地球にはヒーローが存在するけど、ヒーローがいない何千という星の平和を自分が守っているので、多忙だから地球にばかり構っていられないとの事。
随分と忙しそうですね。
キャロル・ダンヴァース(通称キャプテン・マーベル)は地球人だけど訳あってクリー星人に誘拐されて、その後は紆余曲折を経て地球に戻り超パワーが覚醒。
下手すりゃ目からビーム光線でも出せるんじゃないかという位のスーパーウーマン。
関連記事 『キャプテン・マーベル』あらすじ・感想
ネビュラはもう完全にアベンジャーズ側ですね。
トニーと二人で宇宙を漂流中に、子供の遊びを本気で楽しんでいた様子。

どんだけ不遇な子供時代を過ごしてたんや・・・。
サノスは目的を果たした後は引退して農作業をして残りの人生を過ごしたいとの夢をよくネビュラに語っていたらしく、本当に農作物を育てて生活しているサノス。
リタイアしたサラリーマンか!
そしてあっさりと倒してしまった。
でも消滅した人々は戻ってこない。
周囲は絶望感が漂う重い雰囲気。
それから5年の月日が経過。
この間、良いアイデアが全く浮かばなかったわけです。
最悪ですよ、有効な手段が思いつかないまま時間だけが過ぎていく・・・
キャップはグループセラピーで人々の心に寄り添う活動、他の面々はナターシャを中心に地球各地の平和維持活動に従事、キャロルも定期的に報告会に出席している。
ロケットとネビュラも宇宙で活動をしているらしい。
噂によるとキャップのセラピーに、この作品の監督が参加しているとの事。
これだけの豪華キャストが出演する作品なのでプレッシャーは相当だったでしょうね。
キャップの言葉で多少は心が和らいだでしょうか(笑)
そしてトニー・スタークは、田舎の一軒家でサノスのようなリタイヤ生活!?
驚くことにペッパーとの間に娘が誕生し、一家三人で静かに暮らしていた。
トニーもサノスのような抜け殻に近い状態になっていて、娘と妻の存在だけが心の拠り所。
ちなみに娘の名前はモーガン。
今後の動向が気になります。
アントマンが量子世界から生還
生き残ったヒーロー達がそれぞれの活動に従事している頃、量子世界に閉じ込められていたアントマンことスコット・ラングが元の世界に戻ってきた。
そういえばスコットが量子世界に行ったままどうなったのか気になっていたけど、運よく戻ってこられたようです。
『アントマン&ワスプ』のラストシーンの真相は、サノスの仕業。
外でスコットを見守っていた三人が消滅してしまい、機器を操作できる人がいなくなり戻れなくなってしまった。
その後、実験機材を積んでいた車はサンフランシスコの倉庫に保管されたまま。
偶然にしても、戻って来られて良かったですね。
関連記事 『アントマン&ワスプ』あらすじ・感想
スコットの話によると、上手くやれば時間移動が出来る可能性がある。
そうなればサノスがインフィニティ・ストーンを手に入れる前に戻って、悲劇を食い止められるのではないかという事。
早い話がタイムマシンを製作する事を提案。

一体誰がそんなものを作れるんや。
あ、一人いた。
早速この話をトニーに持ちかけに言ったら、なんと拒絶しやがった。
完全に守りに入ってしまっている天才発明家。
やはり家族を持つという事は、そういう事なんですかね。
サノス関連のトラウマが大きいのだとは思いますが。
諦める事が出来ないキャップ達が次に訪ねたのはもう一人の天才ブルース・バナー。
生物学者なので専門外ではあるがなんとかバナー博士の協力を得て、タイムトラベル装置を試作してみたものの、実験は何度やってもうまくいかない。
そんな時、サポートAIのF.R.I.D.A.Yがいとも簡単にタイムトラベル理論を完成させてしまったトニーが颯爽と登場。
結局、製作に加わる事になったトニー。
タイムマシンを作っている間に、他のメンバーは各地に散らばっている仲間集めに奔走。
協議の結果、チームを三つに分けて作戦を決行する事に。
ソーとロケット組は特に大きな問題はなかったけど、他の二組で問題発生。
またしてもロキがやらかします。
そしてネビュラが大変な事なり、さらに大きな悲しい出来事も。
結果的にストーンはすべて揃ったけど、一筋縄ではいかない。
ここから色々と波乱の展開になっていくわけです。
最後は派手というか完全にカオス、関ケ原の合戦のような状況に。
そして姿を消したロキの消息は依然として不明。

どこで何してんねん、アイツ(笑)
次回がフェーズ3最終作
『アベンジャーズ / エンドゲーム』は、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)作品の第22弾。
今回で区切りかと思いきや、次回のスパイダーマンがフェーズ3の最終作にして23作目。
第23弾 『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』あらすじ・感想
動画配信サービスで『アベンジャーズ/エンドゲーム』を楽しむ
MCUの作品は「ディズニープラス」が見放題となっていて一番のオススメなのですが、「スパイダーマン」関連はソニー・ピクチャーズが権利を有しているので、その関係で現在のところ配信されていません。
関連記事 『MCU(アベンジャーズ)』関連シリーズ作品を詳しく解説
関連記事 『Disney+(ディズニープラス)』の特徴とデメリット
「ディズニープラス」で現時点で配信されていないソニー系のMCU関連作品は「Amazonプライムビデオ」等で楽しめます。