ゾンビ映画なのに怖くない『ショーン・オブ・ザ・デッド』あらすじ・感想 | ラストのエドはあれで良いのか?

『ショーン・オブ・ザ・デッド』はイギリスのゾンビ作品。
アメリカのゾンビ映画はどこに逃げても感染者がいる絶望感が前面に出ているけど、この作品のゾンビウィルスは世界的に広まっている訳ではなく局地的にとどまっている設定。

この作品はコメディ路線なので、本格的なゾンビ映画が好きな人はつまらなく感じるかも知れません。

『ショーン・オブ・ザ・デッド』の詳細情報
  • 公開年  : 2004年
  • 上映時間 : 1時間 39分
  • 製作国  : イギリス・フランス
  • 監督   : エドガー・ライト
  • キャスト : サイモン・ペッグ / ニック・フロスト / ケイト・アシュフィールド 他

『ショーン・オブ・ザ・デッド』あらすじ

家電量販店で働く冴えない男ショーンは恋人のリズに振られてしまう。
そして更生を決意した翌朝に目を覚ますと、なぜか街中にゾンビが溢れ返っていた。

ショーンはリズや母親を助ける為に、親友で同居人のエドと行動を開始する。

【見どころ】イギリスのブラックジョーク満載

ハリウッド映画のゾンビ作品とは違って、あまり絶望感が無くコメディ要素が強い。

登場するゾンビはノロノロタイプのみで、走るゾンビが存在しない。

【主要登場人物 / キャスト】エドにはちょっとイラっとする

  • ショーン(サイモン・ペッグ)
    ロンドンの家電量販店で働いていて、人生を適当に生きている男。
  • エド(ニック・フロスト)
    ショーンとは小学生の時からの親友で、現在はルームメイト。
  • リズ(ケイト・アシュフィールド)
    いい加減な性格のショーンに嫌気がさし、ショーンを振った元恋人。

感想(ネタバレ含む)ノロノロゾンビも数が揃えば怖い

主人公のサイモン・ペッグは『ミッション:インポッシブル』シリーズの登場人物でベンジー役の人です。

関連記事 『ミッション:インポッシブル』シリーズ あらすじ・感想

ところで、作中のニュース番組で「今回の騒動の原因は・・・」とキャスターが言いかけたところで、ショーンがチャンネルを変えたからゾンビ騒動の原因が分からない(笑)

うんどん
うんどん

ショーン、大事なところで何してんねん!

ゾンビに噛まれた人間は数時間後にゾンビに変貌するので、定番のウィルスの可能性が高いと思います。

この作品にはノロノロな動きのゾンビしか登場しなくて最初は観ていてあまり緊迫感が無かった。
でもさすがに数百体のゾンビに取り囲まれたら、いくら動きがノロノロでも絶望感がスゴイ。

他の映画で登場する全力疾走で追いかけてくるゾンビも恐ろしいけど、ノロノロゾンビも数がいればやはり脅威ですね。

他にゾンビ映画の定番といえば犠牲になるのが何となく予想できるキャラクターの存在ですが、今作の場合も「この人はたぶん感染しそう・・・」という人がキッチリ感染。

ゾンビにやられるパターンは2種類あります。

  • 体の一部を噛まれて自分もゾンビ化
  • 内臓を引きずり出されて喰われて終わり

前者はゾンビとして復活(?)できるけど、後者はゾンビの食料になるだけで終わり。

主要キャラで唯一後者だったのが、ハリー・ポッターのような風貌の丸メガネの男。
ゾンビの群れに捕まってヘソあたりから腹を裂かれて・・・
生きたまま内臓を引きずり出されるって、想像しただけで吐きそうになります。

あのグロテスクなシーンを観てしまうと、自分なら感染してゾンビになる方がマシな気がした。

ゾンビになっても最低限の知性が残るらしい

この作品によるとゾンビ化しても最低限の知性が残るから、細心の注意を払えばゾンビをペットのように扱うことが可能との事。

うんどん
うんどん

そんな訳あるかい!

まあ中には不注意で猛獣にやられてしまう動物園の飼育員さんみたいに、ゾンビに噛まれてしまって感染する間抜けな人もいるでしょう。

騒動後にはゾンビの事を動く死体とか表現してオモチャ扱いしてますからね。

ゾンビを遊び道具にしている時点で、どうやら感染者を元に戻す方法は見つかっていない模様。

でも安全に飼い慣らす方法だけは判明していると・・・。

この辺がイギリスのブラックジョーク文化といった感じ。

ラストはハッピーエンドなのかな?
厳密には「不幸中の幸い」的な終わり方のような気がする。

ある意味でエドも幸せなのかも知れない。

『ショーン・オブ・ザ・デッド』を配信しているサブスク

『ショーン・オブ・ザ・デッド』の監督はエドガー・ライトという人で、他に有名な作品として『ベイビー・ドライバー』があります。

関連記事 『ベイビー・ドライバー』あらすじ・感想

関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット

関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリット

※最新の配信状況(配信の有無)と(見放題 / 追加料金が必要なレンタル)を入会前に確認してください。

ノリの良い音楽が作中で流れるという共通の特徴があるのが、この監督の特徴です。

他のゾンビ映画

私は『バイオハザード』のような雰囲気の作品も好きですが、どちらかというとコメディ要素がある方が好きなので面白かったです。

関連記事 ミラ・ジョヴォヴィッチ版『バイオハザード』シリーズ解説

コメディ系のゾンビ作品が好きな方は次の作品がオススメ

関連記事 『ナイトウォッチメン』あらすじ・感想

関連記事 『ゾンビーワールドへようこそ』あらすじ・感想

関連記事 『ゾンビランド』あらすじ・感想

動画配信サイトで観たい作品を配信していない場合でも、宅配DVDレンタルなら品揃えが豊富なので希望の作品を取り扱っている確率が高いです。

借りた作品をポストに返却(投函)するのが面倒ですが、大抵の作品が見つかるので根強い人気です。

  • 『ショーン・オブ・ザ・デッド』
  • 『ホット・ファズ -俺たちスーパーポリスメン!-』
  • 『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』

上記の3作品はサイモン・ペッグニック・フロストが共演しているコメディ作品で「スリー・フレーバー・コルネット3部作」と呼ばれています。

3作品は主要キャストが共通というだけで特にストーリー上の繋がりは無く、単独で鑑賞しても何の問題もありません。

この記事で挙げた作品は全てDVDでレンタルできるので、動画配信サービスよりも宅配DVDレンタルサービスを利用する方が効率的かも知れません。

関連記事 宅配レンタルDVDサービス3選を比較・解説