『ゴーストバスターズ』あらすじ・感想 | ゴースト捕獲後の処理はどうするの?

ゴーストバスターズ
『ゴーストバスターズ』の詳細情報
  • 公開年  : 1984年
  • 上映時間 : 1時間 45分
  • 製作国  : アメリカ合衆国
  • 監督   : アイヴァン・ライトマン
  • キャスト : ビル・マーレイ / ダン・エイクロイド / ハロルド・ライミス / シガニー・ウィーバー / リック・モラニス 他

『ゴーストバスターズ』あらすじ

コロンビア大学で超常現象のを共同研究していたピーター・レイ・イゴンの三人は学部長から研究が非科学的だとして解雇されてしまう。

これを機にゴースト退治専門の会社を立ち上げた三人のもとには、最近ニューヨークで頻発している怪奇現象に関する依頼が次々と舞い込むようになる。

ところがゴーストバスターズの仕事が軌道に乗り始めた頃に環境保護局の役人がやって来て、彼らの仕事をペテンと決めつけ業務停止を画策し、さらに今まで捕らえたゴーストたちの保管庫の電源を切ってしまった事で大騒動が起こる。

【見どころ】ゴースト退治専門の会社

  • 街はゴーストだらけなのに、ゴーストバスターズをインチキ扱いするNY市民(笑)
  • 子供でも楽しめるレベルのホラーコメディ。
  • 捕獲したゴーストは本社の保管庫に閉じ込めておく。

【登場人物 /キャスト】ビル・マーレイの年齢は30代中盤の頃

  • ピーター・ヴェンクマン(ビル・マーレイ)
    心理学の専門家。
    レイやイゴンと大学でゴーストの共同研究をしていたが信ぴょう性が無いとしてクビになり、三人でゴーストバスターズ社を設立した。
  • レイモンド・スタンツ(ダン・エイクロイド)
    車両整備やゴースト保管庫の管理を担当。
    ピーターにゴーストバスターズのリーダーに指名される、通称・レイ。
  • イゴン・スペングラー(ハロルド・ライミス)
    ゴーストの知識が豊富で様々な装備を開発する、真面目系のメンバー。
  • ウィンストン・ゼドモア(アーニー・ハドソン)
    ゴーストバスターズの仕事が多忙になった際に、新たにメンバーとして雇われた元海兵隊員。
  • ジャニーン・メルニッツ(アニー・ポッツ)
    ゴーストバスターズ社の受付担当。
  • ディナ・バレット(シガニー・ウィーバー)
    オーケストラのヴィオラ奏者。
    自宅マンションで怪奇現象が起こり、ゴーストバスターズに調査を依頼。
  • ルイス・タリー(リック・モラニス)
    ディナと同じマンションに住む会計士。
  • ウォルター・ペック(ウィリアム・アザートン)
    連邦環境保護局ニューヨーク第3支局の部長。
    ゴーストバスターズの仕事を信用せず環境破壊をしている集団と決めつけ、業務停止命令を出す。

感想(ネタバレ含む) | ゴースト退治は危険だけど儲かる

1984年に公開された作品なので今から約40年前の映画。
ニューヨークを舞台にゴースト退治専門の会社を立ち上げた元研究者たちが、街で発生する超常現象の解決に奔走する話。

ゴーストバスターズが忙しくなって新たなメンバーを採用しようとなった時に応募してきた人物を演じているのがウィンストン・ゼドモアという人だけど、当初はエディ・マーフィを想定していたらしいですよ!?

口ひげを生やした黒人キャラが新メンバーとして出てきた時に、私は一瞬エディ・マーフィ本人に見えたのですが、やはりイメージ的に似ている感じの人をキャスティングしたのですかね。

ゴースト退治の方法

ゴーストバスターズが依頼を受けて悪霊を退治する方法は、リュック型の小型原子炉のような装置から放たれるビームを使って対象を捕まえて特製の保管箱に収納し本社に持ち帰り、地下室にあるゴースト保管庫に閉じ込めておくというもの。

気になったのは、そこから先の事が説明されなかったこと。

つまり保管庫にゴーストを閉じ込めるまでは良いけど、その後はどうするのかという疑問。

主人公たちはゴースト研究の第一人者で捕獲装置を開発できる科学者ではあるものの、霊能力者ではないので悪霊祓いとかはできない。

これって結構致命的ですよね(笑)

いつかは保管庫の容量がパンパンになるので、そうなればまた別の保管庫を作るという事を繰り返すのか、それとも教会とかに依頼して悪霊祓いができる人に来てもらうか・・・。

私の印象では主人公たちはゴーストを捕らえる事までしか考えていなかったように見えた。
ピーターに至っては金儲けが目的みたいな感じだったし。

ゴーストを保管庫に閉じ込めておくだけの方法は、単に臭いものに蓋をしただけという事ですよね。

最終的に超常現象を一切信用していない環境保護局の役人のせいで保管庫のゴーストたちが街中に放たれる事になったのだけど、最後の処理を甘く考えていたツケを払う事になった訳です。

そういえば教会の神父さんが出て来たけど、霊能力はなさそうでした。
日本で例えると仏教の僧侶みたいな存在だと思うのだけど、ゴーストに対しては役に立ちそうな気配が全く無い普通のオッサンだった。

うんどん
うんどん

あの神父さんはゴーストの前では無力やな。
もはや科学の力でどうにかするしかない。

ゴーストが題材だけどコメディ作品

この作品はゴーストバスターズの面々が、特殊装置を使ってゴースト退治をしていくというコメディ作品です。

悪魔祓いみたいな人が出てきたらホラー要素が出てくるので、あえて科学で解決できるようにしたのかも知れません。

コメディ要素のキモとしては、ゴーストなどの超常現象を信じない堅物の役人とのやり取りですね。

登場するゴーストは少し本格的なヤツもいたけど、大半は子供が見ても何の問題もないビジュアル。

コメディなのでご都合主義なところが色々とあるけど、気楽に楽しめる良い作品です。

次回作 『ゴーストバスターズ2』あらすじ・感想

映画『ゴーストバスターズ』を視聴できるサブスク

動画配信サービス新作は見放題対象から外れている事が多いので、観たい場合は追加料金を支払うか旧作扱いになって「見放題対象」に組み込まれるまで数ヶ月待つ必要があります。

『ゴーストバスターズ』は1984年公開なので、思いっきり旧作ですけどね。

関連記事 『Amazonプライム』の特徴とデメリット
※無料お試し期間30日
※無料期間初日に解約しても期間満了日(30日後)まで利用可能
※映画見放題・通販の送料無料・音楽聴き放題などの特典がセット

関連記事 『U-NEXT(ユーネクスト)』の特徴とデメリット
※無料お試し期間31日
※解約手続きをした時点で即日利用不可になるので注意が必要!
※アダルト作品も追加料金なしで見放題

タイトルとURLをコピーしました