佐藤健主演『護られなかった者たちへ』あらすじ・感想 | 実話のようなリアリティを感じる創作映画

2011年に発生した東日本大震災を題材にした映画。

ストーリーは創作(フィクション)だけど、観ている内に実話のようなリアリティを感じます。

  • 生活保護が必要なほどに困窮しているのに制度を利用しない人
  • 逆に制度を悪用して不正受給している者

この矛盾に対して憤りを感じながら何もできずに無力感でいっぱいの行政職員。

本来“護られるべき人”が護られない世の中の理不尽さに、心が痛くなります。

『護られなかった者たちへ』の詳細情報
  • 公開年  : 2021年
  • 上映時間 : 2時間 15分
  • 監督   : 瀬々敬久
  • キャスト : 佐藤健 / 阿部寛 / 清原果耶 / 林遣都 / 永山瑛太 / 緒形直人 / 吉岡秀隆 / 倍賞美津子 ほか

『護られなかった者たちへ』あらすじ

東日本大震災から9年後の宮城県内で、何者かに餓死させられた遺体が連続で発見される。

捜査線上には、過去に放火の罪で逮捕され現在は釈放されている利根という男が浮上。

【見どころ】震災がそれぞれの人生を一変させた

  • 登場人物の多くが東日本大震災による心の傷を抱えている
  • 生活保護の実態が生々しく描かれる
  • 過去と現在のシーンが交差しながら物語が進む

【主要登場人物 / キャスト】佐藤健(容疑者)を阿部寛(刑事)が追う!

  • 利根泰久(佐藤健)
    仮釈放中の元模範囚。
  • 円山幹子(清原果耶)
    仙台市青葉区保健福祉センターの職員。
  • 笘篠誠一郎(阿部寛)
    宮城県警捜査第一課の刑事。
  • 蓮田智彦(林遣都)
    笘篠の相棒の刑事。
  • 上崎岳大(吉岡秀隆)
    過去に保健福祉事務所に勤務していた国会議員。
  • 遠島けい(倍賞美津子)
    東日本大震災の避難所で、利根とカンちゃんと呼ばれる少女と共に過ごした女性。

感想(ネタバレ含む)一番悪いのは国の欠陥制度

この作品の注目点は、登場人物の多くが東日本大震災の被災者であるという事。

保健福祉事務所で働く面々も家族を失くしたりして心に傷を抱えている。

日本は表向きは豊かな国だけど確実に貧困層は存在し、国から生活保護という名の援助を受ける人と、苦しい思いをしてでも援助を受けずに自力で何とか頑張ろうとしている人がいる。

生活保護に頼らざるを得ない人を助るための制度なのに不正受給をしている者がいて、さらに不正受給者も事情を抱えて悩んでいる人困っていないのにお金を受け取っている不届き者がいる。

福祉事務所の職員は「自分の仕事は人の役に立っているのか?」と葛藤を抱えている人が多く、公務員なので法律の規定に沿った事務的な事しかできずに、何が正解で何が間違いなのか分からなくなって思考停止になる人も多いそうな。

めちゃくちゃ重いテーマですよね。

お金がなければ生きられない、しかし本人が望まない限りは生活保護の申請は受け付けてもらえない。
制度を利用するかしないかは本人次第であり、職員に出来る事は相談に乗る事だけ。

声を上げれば誰かが助けてくれる。
そうなんですよ。
何も言わなければ「この人は困っていない」と周囲は勘違いするし、本人に「助けて欲しい」という意思を示してもらわないと福祉事務所の人達は自分達から勝手に助ける事ができないというジレンマを抱えている。

取り返しがつかなくなる前に、苦しい時は「苦しい」と素直に意思表示をして欲しい。

とはいえ、自分が苦しんでいる事を身内に知られたくない人もいるんですよ。
生活保護制度は申請者の親族の方で援助ができないかという話が出てくるので、そこで躊躇する人がいるという事情がある。

心配はされるものではなく、するものだ。
そんな事を言っている場合じゃない位に追い詰められているのに、困窮の度合いが高い人ほど変なプライドを持っている。

限りある予算から援助金を交付するので行政機関は出来るだけ申請を受理したくない、現場の職員の本音は困っている人には一刻も早くお金を受け取って欲しい、でも申請者本人は様々な事情を抱えている。

本当に複雑で難しい話ですね。

福祉事務所の職員は逆恨みの対象になりやすい

この作品では何者かの手による連続餓死事件が発生するのだけど、被害者は生活保護に携わっていた福祉行政の関係者。

彼らも葛藤を抱えながら仕事をしていて、困っている人全員を助ける事なんてできない。
助けを求める人は大勢いるけど、福祉事務所の職員の数は限られていて常にパンク状態。

そんな中で自分は見捨てられたと勘違いして職員を逆恨みする者が度々現れる。

犯人の動機も逆恨みによるものだけど、過激な行動に出るのはさすがにダメですよ。
悔しい気持ちがあっても、やはり人の命を奪うのは絶対にいけない。

犯人は被害者の事を「悪」とみなしてる訳ですが、そもそも誰が悪いという話ではなくて国の制度に欠陥があるのではないかという事。

千原せいじが演じたチンピラのような奴が保護金を不正受給できている時点で法律に欠陥があるのは明らかで、怒りの矛先は国に向けるべきもの。

たごやま
たごやま

それはそうと、千原せいじのチンピラ役は違和感がなくてハマり役だった。
いつもの関西弁ではなく標準語だったからこそ新鮮で良かった。

犯人がやった事は単なる「八つ当たり」でしかない。

原作では被害者にクズ要素があるのだけど、映画では単なる善人として描かれているので尚更そう思った。

【PR】『護られなかった者たちへ』原作小説

他の電子書籍販売サービスでも『護られなかった者たちへ』の小説を購入できます。
関連記事 電子書籍配信サービス7選の特徴を比較・解説

映画『護られなかった者たちへ』を配信しているサブスク

『護られなかった者たちへ』は生活保護の実態と殺人事件が絡み合う重いテーマの創作映画です。

私が「U-NEXT」で何の知識もなく観た時は実話がベースだと思ったけど、フィクション作品でした。

逆に『浅田家』は東日本大震災を目の当たりにした地元出身の写真家を通じて未来に希望を見出す実話が原作の作品なので興味のある人はサブスクで視聴してみてください。

関連記事 『浅田家!』あらすじ・感想
※二宮和也が実在の写真家・浅田政志氏を演じる。

個人的には『護られなかった者たちへ』を最初に観てから少し重くなった気持ちを『浅田家』を観て前向きにするという順番が良いかと思います。

『護られなかった者たちへ』の瀬々敬久監督の他の作品では『とんび』もオススメ。

関連記事 『とんび』あらすじ・感想
※舞台は昭和中期、妻を亡くした不器用な男が幼い息子を男手一つで育てる物語。

サービス名月額料金(税込)同時視聴できる端末数無料お試し期間
U-NEXT2,189円4台31日間
Hulu1,026円4台
Amazonプライム600円3台30日間
各サービスの詳細は別途解説記事を参考にしてください。
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
デメリット
  • 月額料金が他のサブスクに比べて2,189円と高い!
    しかし毎月自動付与される1,200円分のポイントを活用すると、実質の月額会費が989円となるので考えようによってはお得だと思います。
メリット
  • 取り扱っている作品が豊富で見放題作品が多い。
  • 電子書籍も配信しているので原作と一緒に楽しめる。
  • 1人が契約するだけで、4端末で同時に利用できる。
  • 無料お試し期間が31日間あるので、じっくり試せる。
Hulu(フールー)の特徴
デメリット
  • アマプラやU-NEXTと比較すると映画の取り扱いが少ない。
  • 無料お試し期間がないのが残念。
メリット
  • 1人が契約するだけで、4端末で同時に利用できる。
  • 日本テレビ系列の過去のドラマ・アニメ・バラエティ番組等を楽しめる。
  • 日テレ系動画コンテンツのスピンオフ作品が独占配信されている。
  • 読売巨人軍の公式戦主催(ホーム)試合をリアルタイムで楽しめる。
  • 「ディズニープラス」とのセットプランがお得。
Amazonプライムビデオ(アマプラ)の特徴
デメリット
  • 「プライムビデオ」は見放題対象外のレンタル作品が結構多い。
  • プライム会員を退会すると、全ての特典を利用できなくなる。
    ※プライムビデオの単独入会は不可。
メリット
  • 月額料金が他のサブスクに比べて600円と安い。
  • 1人が契約するだけで、3端末で同時に利用できる。
  • プライム会員になると「動画見放題」の他に「音楽聴き放題」など様々な特典を同時に利用できるようになる。
  • 無料お試し期間が30日間と長く、時間をかけて検討できる。

【佐藤健の関連作品】

関連記事 『実写版 るろうに剣心』シリーズの記事一覧
※人気コミックを原作とした実写映画の大成功例。

関連記事 『ハード・コア』あらすじ・感想
※埋蔵金を巡る不思議な物語。

関連記事 『実写版 亜人』あらすじ・感想
※何度でも生き返る不死身の亜人を描いた人気コミックの実写版。

関連記事 『竜とそばかすの姫』あらすじ・感想
※佐藤健が謎の竜の声を担当したアニメ作品。

【阿部寛の関連作品】

関連記事 『恋妻家宮本』あらすじ・感想
※優柔不断な男が妻が書いた離婚届を発見し右往左往する話。

関連記事 『とんび』あらすじ・感想
※不器用なシングルファーザーと心優しい一人息子を描いたヒューマンドラマ。

関連記事 『海よりもまだ深く』あらすじ・感想
※ダメ人間が人生を見つめ直す。

関連記事 『歩いても歩いても』あらすじ・感想
※実家に帰省した時の両親や兄弟との関係をリアリティを持って描かれる。